ボルダリング クライミング 連続 連登

【2日連続はOK】ボルダリングの連登の注意点と対策法について徹底解説【最大3日まで】

↓ぜひポチっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ

 

この記事を読むことで

みりん
・ボルダリングって何日間登っても大丈夫なんですか?
・連騰する際の注意点とかってありますか?
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます!このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。

本記事は「ボルダリングの連登の注意点と対策法について徹底解説」という記事になります。

  • ボルダリングの連登は何日間まで可能なのか?
  • 連登をする際の怪我などに対する対策など

について詳しく解説しているので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

当ブログではボルダリング初心者~中級者の方に向けて、様々な情報を解説しています。

  • ボルダリングを始めたいけど何から始めればいいの?
  • ボルダリングの上達のための知識を手に入れたい!

といった方向けに優良な記事を投稿しているので、ぜひチェックしてみてください!

 

※ボルダリング上達のためにタンパク質やアミノ酸を摂取するべき理由

  • ボルダリングで損傷した筋肉を修復することで筋力増加につながる
  • あらかじめアミノ酸を摂取しておくことで筋肉痛防止になる
  • 食事の置き換えによって体重管理も容易になる

初心者のうちから筋肉や疲労のケアはきちんとしておくことは大事です。最短でボルダリング上達のために、普段の食事から改善していきましょう!

↓筆者も使っているプロテイン・アミノ酸・食事管理はこちら↓

  • Myprotein(マイプロテイン)
    5



    ボルダリング前のEAA・BCAAやボルダリング後のプロテインを安く手に入れるならマイプロテインがおすすめ。給料日前やぞろ目の日などに積極的にセールを実施しており、50%引きが当たり前。品質も高く運動をする方であればまず選ぶべきプロテイン会社です。

  • ベースブレッド+クッキー
    4.5



    手軽においしくタンパク質を摂取したいなら、BASEFOODがおすすめ。高タンパク質ながらおいしいパン・パスタ・クッキーを展開しており、ビタミン・ミネラルも豊富な商品。固形食なので腹持ちもよく、ボリュームも高め。継続コースなら初回購入20%OFFなので、試すなら今です。

  • NATURECAN(ネイチャーカン)
    4.00



    マイプロテインよりもEAAやBCAA・サプリメント系に明るいのが特徴。EAAを含むフルーツ系の味はマイプロテインよりおいしいと感じます。最近話題になったストレス軽減サプリの「アシュワガンダ」も販売中。少々値が張るので、セール品を狙うのがおすすめです。

ボルダリングの連登とは

ボルダリング クライミング 連続 連登

ボルダリングにおける連登の定義は特になく

  • 2日連続でボルダリング・クライミングをする
  • 1日に2店舗連続でボルダリング・クライミングをする

場合、両方とも連登と言われます。

 

人によって連登した方が体が温まっているから怪我をしにくいなどのメリットをいう人もいますが、私は上手くなりたくてもボルダリングの連登はおすすめしません。

 

なぜならボルダリングという競技は

  • 指・腱にかなり負担がかかるスポーツ
  • 体力の消耗量もかなり高く、かなりつかれる

ものであるからです。特にボルダリングを始めて経験が少ない人は絶対に連登をするのは避けましょう。

 

休むことも立派なトレーニングの1つです。回復力は人によって違いますが、できる限り体力の回復を待ってから登りたいですね。

連登の際の注意点

それでもコンペ対策などで連登を避けられない状況というのは訪れると思います。その場合の注意点ですが

  1. 指・関節の負担が高いことを意識する(筋肉痛よりも…)
  2. 連登日は前日と違う傾向の課題を選択するようにする
  3. アイシングなどできる限り筋肉・関節の炎症をとる

の3点について注意するようにしましょう。

指・関節の負担が高いことを意識する

先述しましたが、ボルダリングはそもそも指・関節に対する負担がかなり高いスポーツです。しっかりケアをしたうえで連登をしましょう。

2日目や2店舗目のクライミングをする前に、指の異常がないかどうかを確認してください。調子が悪い場合は連登は避けましょう。

 

ちなみにボルダリング始めたて(2年目くらいまで)や年齢が若いうちは体の修復スピードも速いです。

自分はボルダリング歴5年目くらいですが、始めたてのころに比べたら修復スピードが遅くなった気がします。

自分の体は思ったより弱いということを頭の片隅に入れておくようにしましょうね…。一度壊れると治るのは遅いです。

連登日は前日と違う傾向の課題を選ぶ

連登日は前日と違う傾向の課題を選ぶようにしましょう。体にかかる負担を少しでも減らすことが狙いです。

  • 前日がスラブや垂壁の課題であれば高傾斜の課題を選ぶ
  • 前日が高傾斜の課題であればバランシーな課題を選ぶ

 

体への負担を避けるためにも持久トレ・サーキットトレーニングなどを行うのも1つの方法です。

【ボルダリング練習法】サーキットトレーニングのやり方と効果を徹底解説【持久力向上に最適】

 

特に指への負担はボルダリングをやっている以上分散ができないので、課題の変更などを通して負担を減らすことをおすすめします。

筋肉・関節の炎症をとる

最後に筋肉や関節の炎症を取るようにしましょう。方法はいくつもありますがおすすめなのは

  • マッサージなどを行う
  • ボルダリング終了後にアイシングを実施する

ことです。特にボルダリング後の指は炎症しているので、すぐにアイシングを行うことで炎症を防ぐことができます。

【これで解決】ボルダリング初心者が筋肉痛を減らすためのたった3つの方法

 

最近は大体のジムでアイシングを行うことができます。氷嚢を用意してくれるジムは少ないので、自分用のものを用意するといいかも。

ちなみに筆者は捻挫したときにお世話になりましたが、今はアイシング用として氷嚢を使っています。

スポンサーリンク
ボルダリング クライミング 連続 連登
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: