↓ぜひポチっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
・どうすればプロになれるんだろう?
当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます!このブログを運営していますみりん(@mirin_fx)です。
本記事は「ボルダリングにおけるプロの基準・実力について」という記事になります。
ボルダリングをやっている人であれば、2021年の東京オリンピックは記憶に新しいかと思いますが、気になったのがいわゆる「プロの実力・基準」というもの。
もちろん一般人である私とレベルは違いすぎますが、実際にレベルを言語化・数値化してみたいなと思ったのです。
という訳で今回は
- ボルダリングにおけるプロの実力・基準について
考察していきます。よろしくお願いします!
※今回におけるプロの軸は「ボルダリング・クライミングでご飯が食べられる人」のことを指します。登ることが仕事になる人たちですね。
ボルダリングのプロの実力
まずボルダリングにおけるプロの実力ですが、クライミング人口のトップに立つ必要があります。クライミング人口が大体60万人と言われているので、その中の上位数十人に入るわけです。
そのため実力として最上位の実力が要求され
- 有名どころの大会で勝てる実力
- 外岩での実績
等が必要になってくると想定されます。
有名どころの大会で勝てる実力
ボルダリングにおける大会はいくつかありますが、その中でも有名どころとしては
- BJC(ボルダリングジャパンカップ)
- TNFC(ノースフェイスカップ)
の2つがあるかなと考えています。前者は推薦枠の猛者と一般枠を潜り抜けてきた猛者の闘いです。後者はレベル差に応じてクラス帯が分かれているのが特徴です。
BJCに関しては予選から難易度は高いのですが、一番きついと言われているのが準決勝で、大体二段~三段弱位の難易度があるとされています。
正直本選に出れるだけで、ボルダリング人口の上位0.1%には入れると思うのですが、プロとしてご飯を食べていくためにはやはり決勝に出て表彰台に入れないと厳しいと思います。
一方TNFCはクライマーの実力に応じてランクが分けられているのですが、最高位とされているDivision1について以下のように定義しています。
- Division1 四段を登れる男性
- WomanDivision1 初段を登れる女性
これを見れば分かるのですが、そもそも四段って外岩にしかないんですけど
- 二段は頑張れば登れる(上級者の最高峰クラス)
- 三段は頑張って登れるかどうか(筆者の限界値)
- 四段はプロレベルに片足を突っ込むレベル
- 五段はプロレベル
- 六段はトッププロでも1日では登れない
ていうレベルです。しかもトッププロはマジで四段を1日で登ったり、一撃で登ったりすることもできるので実力は一つとびぬけていると言えます。
しかも女性の方も普通に二段・三段を当たり前に登れる人が多いので、初段が登れるくらいだとおそらくDivision1では勝てないのかなと思います。分からないですが…。
外岩での実績
当然外岩での実績もあると良いです。ボルダリングジムには二段・三段までしか置いていないので、四段以上のクライミングに挑戦するためには、必然的に外岩を登る必要があります。
自分は外岩で三段を登れるようになりましたが、プロであれば四段・五段はおそらく登れるのでしょう。
ボルダリングのプロの基準
という訳で考察になりますが、プロの基準について考えていきます。先述した通りボルダリングだけでご飯を食べていくことは相当の難易度ですが
- 年齢は若ければ若いほど有利
- 国内・海外の大会で上位を取れるだけの実力がある
- 企業などのスポンサーを付ける
- スポンサー収益・大会収益など
ができれば食べて行けると思います。
ただおそらくボルダリングだけで食べれる人って本当に一握りしかいないと思いますし、いまはトッププロでもYoutubeや情報発信など別口で収益源を確保している人が多いです。
ボルダリングでプロになりたいという気持ちは大事ですが、プロになれる=ボルダリングだけで生活できるということにはならないので注意が必要そうです。
今後日本のボルダリング業界がもっと発展して、国民的スポーツの1つになってくれればいいなぁと思います。
まとめ
今回は「ボルダリングのプロの実力・基準に対する一考察」という記事でした。
- ボルダリングにおけるプロの実力はボルダリング人口の上位0.1%くらい
- ボルダリングでご飯を食べることは非常に難しい
- トッププロでも収入減は別口で持っていることも多い、(Youtube発信など)
これからボルダリングに挑戦する人や頑張りたいと思う人は、ぜひこのブログで勉強していってほしいです!
皆さんのボルダリングライフにぜひお役立てください。ありがとうございました!
ボルダリング初心者向けのおすすめ記事
- ボルダリングを始めようとしている方へ
- ボルダリング始めたばかりで恥ずかしい方へ
- ボルダリングやってみたけど筋肉痛がひどい方へ
- ボルダリングのグレードについて勉強したい方へ (個人的見解版)
- 現在6級クライマーで5級を登ろうとしている方へ
- とりあえずそろえておきたいボルダリング道具を探している方へ
- ボルダリングシューズの購入を検討している方へ シューズサイズのチェック表
- ボルダリングで注意するべきこと
- ボルダリングの成長速度を上げたい方へ
ボルダリング中級者向けのおすすめ記事
- 現在5級クライマーで4級に挑戦している方へ
- ホールドの保持などについて勉強している方へ ハリボテについて
- ボルダリングのトレーニング手法を探している方へ 指トレ編 ムーンボード編
- 現在3級クライマーで2級に挑戦している方へ 初段に挑戦している方へ
- 体の疲労を取りたい・アミノ酸やプロテインを検討している方へ
\他のボルダリング記事もぜひチェックしてみて下さい!/
ボルダリングをするあなたにおすすめしたい
ボルダリング前の筋分解防止・ボルダリング後の筋肉修復・翌日の疲労回復のために
- プロテイン
- BCAA・EAA
- その他タンパク質含有量が多い商品
を購入しようと検討している方。ぜひマイプロテインを検討してみませんか?
マイプロテインは老若男女問わず多くの人々から支持を得ています。その理由は
- 圧倒的コスパの高さ(inpactホエイプロテインなら1kg3000円程度)
- 安心安全・高品質を実現(厳しい審査基準をクリアしている)
- サプリメント系の取り扱いもしている
- フレーバーの種類があり得ないくらい多い(プロテインは60種類程度)
- ビーガン・グルテンフリーの方にも対応していて安心設計
というもの。ちなみに1㎏3000円って書いていますが、マイプロテインはぞろ目の日や給料日に応じてセールを実施します。
セールの割引率は脅威の50%オフ。場合によっては70%オフになることもあります。
3000円の商品が定期的に1500円で購入することが可能になるわけです。はっきり言ってここまで価格が安い会社はありません。
もしほかの会社でプロテインを購入している方…。はっきり言って損してますよ?断言できます。
ちなみに味についてですが、「チョコ系の商品は間違いない」ということをお伝え出来ます。
普段「ナチュラルチョコレート味」を飲むようにしていますが、ザ○スのプロテインと味は変わりません(こっちの方が濃いかも)
ちなみに現在みりんは
の2つを愛用しています。
プロテイン・EAAをしっかり飲むことで、次のボルダリングに成長をつなげることができます。
- これからボルダリングを始めようとしている人
- 安値のプロテインを探している人
こういった方はぜひ公式ページをチェックしてみて下さい!
またプロテイン業界の新星として、Naturecan(ネイチャーカン)もおすすめ。
- 最近大手Youtuberの方も盛んに取り上げる機会が増えました
- 味はマイプロテインよりも上手いと感じる(個人差あり)
- ストレス軽減サプリ(アシュワガンダ)の登場が話題に
サプリメントはマイプロテインよりも「かゆい所に手が届く」イメージでしょうか?
ただネイチャーカンはマイプロテインに比べて高いのが難点です。その分味はおいしいんですが…。
普段から毎回購入するわけではないんですが、たまにやってくる安売りセールの時を狙いましょう。
またこのネイチャーカンはサステイナブルかつ倫理的な方法で商品を製造しています。
- カーボンニュートラルに向けた活動と取り組み
- 1回の注文で1本の木を植樹する
- 認証されたオーガニック原材料を使用
- ワールド・ランド・トラストに寄付
こういった企業理念を自分はすごい大切だと思い、今後も応援をしていく所存です。
ボルダリングにかけるお金は副業で稼ぐ!
ボルダリングをこれから始めようとする方~すでに始めている皆さん。ボルダリングライフ楽しんでいますか?
ボルダリングは初期費用が比較的安価ではありますが、それでも
- ボルダリングシューズ代 約20000円弱(1年~1年半くらいで買い替え)
- ボルダリングチョーク代 約5000円位(液体・粉チョーク両方・大体3か月~半年くらいで買い替え)
- ボルダリングウェア代 ピンキリ(ノースフェイスとかマムートだと高め)
- ボルダリングジム利用料 1回につき2000円前後(年だと15万円位)
と、利用料がメインですがなかなかの出費がかさむ結果となっています。
大体月に10000円前後かかると思いますが、この1万円を毎月副収入で得ることができれば…。
ボルダリングにかける金額を気にせず、心から楽しんで登れると思いませんか?
みりんはボルダリング代について、全て副業から得られる収入で賄っています。
- ブログ(月に数千円程度~良くて1万円)
- 海外FX(月3万円目標。現在達成継続中)
という感じです。この中でボルダリングをやる皆さんが挑戦するべきなのはずばり、海外FXと言えます。
皆さんは「FX」という言葉を聞くと「怖い・借金がかさむ・有り金全部溶かした」というマイナスイメージを持たれますか?
確かにFXは難易度が高いとされている副業の1つで、実際に借金を負うリスクがある取引所もあります。
ただし、それは「日本FX」の話。実は海外FXでの借金を負う可能性は0に近いのです。(100%ではないので注意。)
海外FXでは「ゼロカット制度」を導入しており、ほぼ100%に近い確率で原資以上の損失は取引会社が対応してくれます。
仮に1万円入金して取引をすれば、1万円以上の損失が発生した場合は全て会社が補填します。
※別に多額の金額を動かす必要はありません。月1万円でも稼げれば初めのうちは御の字です。逆に人生を変えようとして生活費を投入するなどの行為は絶対に避けた方がいいです。
ちなみに中の人の実績についてですが
- 海外FXのExness・XMを使用し、月に3万円程度の収益を安定して稼ぐ
- 2022年度年間収支ギリ+。実績ではないが2021までFXで大損をする…。
億トレーダーってわけではないですが、月の収益5万円程度であれば経験はたくさんあります。
正直言ってFX=危険という考え方はナンセンスです。本業がある社会人であればリスクをコントロールすれば問題ないです。
FXに対して夢を持たず、ほんの少しの収益で満足できるような生活水準を維持することが最も大事なことをみんな知りません。
無茶をせず、リスクを可能な限り減らし、利益だけを追い詰めていく海外FXに挑戦してみましょう!
- 本業できちんと働き、生活費を稼ぐ
- 余剰資金を用意し、少額で取引を行う
- 利益を少しづつ出せるようになっていく
- 生活費を上げることなく、お金の価値をはき違えないようにする
まずは月1万円からの副業を目指して頑張っていきましょう。
以下参考記事になります。
- 【Exness】FXを副業としておすすめする理由2選【リスク管理と短期副業】
- 【海外FX初心者へ】Exness(エクスネス)の特徴を徹底解説します【無制限レバレッジ】
- 【保持すればOK】ExnessスキャルピングとTaritaliの相性が最高な件
※もしFXを始めたいというのであればみりんはExnessを推奨しています。
- 最大レバレッジ2000倍かつ条件達成で実質無制限の倍率
- 業界トップクラスのスプレッドの狭さ
- メイン取引商品はスワップフリーで長期投資可能
- 200銘柄以上の豊富な取引商品
- 初心者に最強の「ゼロカット制度」搭載済み
- サポートデスクは日本語対応
2020年に日本市場に復活した、新進気鋭の海外FXですがその力は頭一つ抜けています。
(ついでにTalitariに紐づけをしておいてキャッシュバックを受け取りましょう!)
⇒【保持すればOK】ExnessスキャルピングとTaritaliの相性が最高な件
【追記】
最近Exnessで有名なソーシャルトレード(いわゆるミラートレード)を始めました。
理由としては自分だけでトレードをすると、どうしてもメンタルが崩れてしまう時があるからです…。
- 利益を出しているトレーダーの取引に全乗っかり(裁量トレードのミラートレードは珍しい)
- 利益が安定して出ているEAの取引に全乗っかり
することが可能な制度で、手数料はかかってしまいますがその分何もしなくても利益を出してくれています。
- FXで自分でトレードするのは怖い…。損失がかさんでしまいそう。
- 裁量トレードの利益をもっと安定しているところに入れられれば…。
- FXの中でも上手くリスクヘッジできるようにしたい!
と考えている皆様でしたら、とても最適だと考えています。ぜひご検討ください。
⇒【年利100%?】Exness(エクスネス)のソーシャルトレードの始め方を徹底解説【いいえ200倍】