【フォローしてね】プロップファームの情報をまとめている情報発信者まとめ

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・海外プロップファームの情報発信者って誰がいるの?
・その人たちってどんな情報を発信しているの?
という悩みを解決します!

 

当ブログ「プロトレ」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。

当ブログではたくさんある海外プロップファームをそれぞれ特徴毎に解説しています。カテゴリーごとに分けていますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。

 

本記事は「プロップファームの情報をまとめている情報発信者まとめ」という記事となります
  • プロップファームの情報発信者について
  • 情報発信者が取り扱っている情報のタイプについて

※順番は連絡が取れた順になります。あらかじめご了承ください。

 

初心者~上級者まで個人的におすすめするプロップファーム(先物)
Topstep
5

本気でプロップトレーダーを目指す方へ。

ApexTraderFunding
5

海外先物プロップファームの大手であるApexは、価格の安さ・プロ口座数・運用額の多さが強み。クーポンコード「CYEZURHD」入力でチャレンジ代が50~90%安くなります。(公式の割引率と同じだけ割引されます)

Tradeify
5

個人的に今後伸びる可能性の高い先物プロップファーム。業界では数少ないInstant口座を提供している、Topstepの牙城を崩せるかがチェックポイント。

※為替はまとめに書いてあります

プロップファームの情報発信者まとめ

私のブログでは、海外プロップファームの情報をまとめています。今後も安定して記事の更新を目指していきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

ですが情報の入手先は複数持っておいた方がいいと思います。

  • それぞれの発信者によって情報の取り扱いが違う
  • 強みがあるので、自分が足りない部分を補強する目的で使う
  • 情報を複数持っておくことでリスクヘッジになる

こういった理由からぜひ複数の情報源を持つようにしてみてください。筆者は30~40の情報源を持っています。このおかげで情報の質が上がりました。

 

この記事では現在プロップファームについての情報を発信している方の情報をまとめました。

  • どういった情報を発信しているのか?
  • その方の強みは何か?

こういった部分について抑えていますので、興味ある方はぜひリンクからチェックしてみて下さいね!

例:みりん@プロップファーム解説

改めましてこのブログを作成しているみりんと申します。プロップトレーダーとしての活動は2年目に突入して、2年目は安定を目標にしています。

Xやnote、サブブログ(非公開)でも情報を発信しており、この前フォロワー2000名を達成しました。本当にありがとうございます。

 

現在4社のファームに合格しており、Topstepという会社をメインにトレードしています。今後はコツコツ運用していく所存です。(現在は50k×5=250k)

サブではWeMasterTradeやFintokei、他のプロップファームをつまみ食いしている感じです。

 

私は情報発信者の中でも

  • プロップファームの数(新興から大手、老舗まで何でも)
  • 情報の量(細かい所まで分析する)

この2つは強いと思っています。プロップファームの分析量は現在17社目です。年末までに20社の達成を目指しています。

人柱になりまくったことで資金難に陥っているのが現在の悩みでもあります。

みりん@プロップファーム解説

プロップファーム解体新書さん

プロップファーム解体新書さんは、私と同じく複数社のプロップファームの解説をメインに行っている方です。日頃お世話になっております本当に。

現在解説しているファームは日本語対応(日本語対応予定)のプロップファーム4社であり、今後の増加も期待されます。

 

解体新書さんの強みは

  • 情報発信能力の高さ
  • 積極的な活動における認知度の高さ
  • 情報拡散を積極的に行ってくれる誠意の高い行動

特に私が強みと感じるのは情報発信能力の高さですね。記事の質は本当に高いと思います。文章執筆を生業としている私も常に勉強させていただいております。

 

Xではプレゼント企画やクーポン情報などの発信をメインにされています。リプ等で積極的に活動されている点は私も見習わなければと思う所存です。

本人も「Pipfarm激推し」とおっしゃっており、現在はPipfarmに関する情報をメインで発信されているので、興味ある方はぜひチェックしましょう!

プロップファーム解体新書さんのXはこちら

あやぴ/ayapiさん

あやぴさんは現在プロップトレーダーとして活動しており、どちらかと言うとトレーダーとしての活動が多い方です。

ですが実際に自分でトレードしている経験や利用しているプロップファームの情報を発信されており、プロとして活動されている方でもあります。

この前FintokeiCEOであるDavidさんにお会いしており、存在が確認されております。妖精さんですがリアルトレーダーでしたね。

 

あやぴさんの強みは

  • シンプルにトレードが上手いという情報発信の精度の裏付け(コンペ参照)
  • 投稿の親しみやすさ(情報発信だけじゃない投稿も多い)

こういう所にあると思います。

そもそもトレードの地力はめちゃ高く、Axiのコンペなどでは上位入賞を達成しています。また月利もミリオン(10k$)を普通に達成されています。強すぎ。

 

プロップの投稿だけではなく実際のトレードの投稿や大会への参加、オールマイティに活動されている方なので、興味のある方はぜひチェックしましょう!

あやぴ/AyapiさんのXはこちらから

 

レバレッジ制限カレンダー|Fintokei紹介Xさん

レバレッジ制限カレンダー|Fintokei紹介Xさんはプロップファームの中でもFintokeiに特化させた方です。また海外FXのExnessのレバレッジ制限情報も解説しています。

私も海外FXを利用していた時は本当にお世話になりました。今後もお世話になります。

 

Fintokei紹介Xさんの強みは

  • Fintokeiを特化にすることでFintokeiの情報を深く取り扱っている
  • 記事の品質がとても高い

Fintokeiを特化にしているため、他のプロップファームは取り上げていませんがその分Fintokeiに関する情報量は業界TOPクラスと言えます。

また1記事1記事の記事の品質もとても高く、個人的にもしっかり勉強させていただかなければと痛感しております。

 

Youtubeやブログなど様々な面で活躍しておりますので、興味のある方はぜひチェックしてみて下さいね!

レバレッジ制限カレンダー|Fintokei紹介XさんのXはこちらから

たつん@FXさん

たつん@FXさんは海外FXトレーダーからプロップファームに参加された方です。インジケータやEAの作成、仮想通貨トレードなど活動は多岐にわたります。

自分が海外FXでトレードをしていた時にX上でお目にかかる機会はあったのですが、情報発信者として再び会うことになるとは思いませんでしたね。

 

たつんさんの強みは

  • 長い期間トレードの世界で戦ってきたという情報の裏付け
  • EA・インジケータ作成など自動売買系の情報量の多さ

そもそも兼業11年生き残っている時点で強いですし、EAやインジケータの作成が出来ることを始めとした情報量の多さが強力な武器です。

 

この前自作EAを販売しておられましたが、プロップだけではなく様々な情報も発信しておられます。興味のある方はぜひチェックしましょう!

たつん@FXさんのXはこちらから

LIBさん

LIBさんはプロップ・裁量で活動されているトレーダーの方です。現在は海外FXでのテクニカルアナリストとしても活動されています。

プロップファームではFundedNextを利用しており、現在FundedNextのインフルエンサーとして日本市場で活動されております。

 

LIBさんの強みは

  • 活動実績と言う裏付けからの情報発信
  • コミュニティ運営など、トレーダーに向けた活動の積極性

実際にプロップトレーダーとして活動されており、情報発信の裏付けは十分に担保されていると言えるでしょう。

先述した通り海外FXでのアナリストとしての側面もあり、発信する情報の整合性や信頼性は非常に高いと判断することが出来るでしょう。

 

FundedNextについての情報や、活動内容について詳しく知りたいと考えている方はぜひチェックしてみて下さいね!

LIBさんのXはこちらから

ずねち【RR中の人】さん

ずねち【RR中の人】さんは、トレーダーのコミュニティである「RR TRADING」で活動しています。

プロップファームではSuperFundedの情報発信をメインにしており、積極的に活動されている方と言う印象を受けます。

 

ずねちさんの強みは

  • SuperFunded特化での情報発信
  • 「RR TRADING」と言うコミュニティ運営など、トレーダーに向けた活動の積極性

日本市場に出て日が浅いですが、SuperFundedの情報を特化で発信しています。SuperFunded利用者にとってはフォロー必須と言えるでしょう。

またRR TRADINGと言うコミュニティの運営など、勢力的に活動されている点も強みと言えます。

 

SuperFundedについての情報や、コミュニティについて詳しく知りたい方はぜひチェックしてみて下さいね!

ずねち【RR中の人】さんのXはこちらから

つかさんFX@貴金属株式指数トレーダーさん

つかさんFX@貴金属株式指数トレーダーさんは、海外プロップファームの情報を発信されている方です。FXIFYというファームを利用されています。

指数トレーダーであり、ハンセン指数のトレードが多いことを承知しております。

 

つかさんFX@貴金属株式指数トレーダーさんの強みとしては

  • 実際プロとして活動している方のリアルな活動を発信している
  • 業界であまり取り上げられていないFXIFY特化の情報発信

プロとして活動されている方と言う情報の強さもありながら、業界であまり取り上げられていないFXIFYの情報を積極的に発信しておられます。

 

プロップトレーダー向けのサロンも運営されており、活動へ参加したい方やFXIFYの情報を詳しく知りたい方はぜひチェックしてみて下さいね!

つかさんFX@貴金属株式指数トレーダーのXはこちらから

プロップファーム研究室長さん

プロップファーム研究室長さんは私と同じく海外プロップファームの解説情報について提供している方です。現在は複数社の解説情報を出しています。

今後も有意義な情報を提供して下さるのではないかと感じております。

 

プロップファーム研究室長さんの強みとしては

  • 複数業者の比較分析・情報の精査が行われている
  • 実際のトレーダー目線としての解説・分析を行っているためトレーダー目線である。

現在はFundedNext・BluebellyFundedなどを積極的に取り上げられているかなと感じています。

 

実際のトレーダー目線から、筆者が取り上げていないプロップファーム(BluebellyFunded)などの情報を提供しているのでぜひチェックして下さいね。

プロップファーム研究室長のXはこちらから

プロップファーム情報発信者の方へ

プロップファーム情報発信者の方で、こちらに掲載を希望する方はご連絡下さい。出来る限り対応させていただきます。

Fintokeiの始め方

それでは実際にFintokeiの始め方について解説していきます。登録自体は5分あればできますし、取引口座開設も10分あればできるのでサクッと登録しちゃいましょう!

  1. Fintokei公式ページにアクセスする
  2. Fintokeiでマイページを開設する
  3. Fintokeiで資金口座を開設する
  4. MT4・MT5をダウンロードする
  5. メールからIDとパスワードを確認する

 

まずFintokeiの公式ページにアクセスします。以下の画像のように右上にある「ログイン」の部分をクリックしてマイページの作成に移ります。

 

ログインをクリックすると、新規アカウントの開設ができるようになります。

左の画像の部分をクリックすると、右の画像が表示されるので

  • 氏名(クレジットカードと同じ名前)
  • ユーザー名(ニックネームのようなもの)
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 居住国
  • 作りたいトライアル口座(何でもOK)

上記の6項目を入力して、アカウントを作成します。アカウント作成後はそのままログインができるようになるのでログインを行いましょう。

 

マイページにログインができるようになったら、画像にある「プラン購入」をクリックします。

プラン購入画面ではそれぞれの項目で

  • ご購入タイプ(Protrader)
  • 通貨(JPY)
  • プラットフォーム(MT4・MT5)
  • チャレンジの選択
  • 個人情報(住所・氏名)
  • クーポンコード

を入力して支払いの手続きをします。

※クーポンコード「FINTO10KEI」入力で10%OFF!

 

※ぼかしは全てプライバシー部分なのでご了承下さい。

 

支払いはVISA・mastercardの2強ブランドが使えるほか、ApplePay・GooglePayの両方が使用できます。銀行送金はできないのでご注意ください。

 

ここまで完了したら、次に対応するプラットフォームのダウンロードをします。

マイページ上部にあるダウンロードをクリックして、必要なプラットフォームを選択します。

 

ダウンロードが完了すると、登録したメールアドレスに購入したチャレンジ口座へのログインID・パスワードが発行されるので、それをチェックしてログインしましょう。

※ログイン情報はぼかしていますがご了承ください。

これでFintokeiへのチャレンジに挑戦できるようになります。お疲れさまでした!

初心者は無料トライアルからでもOK

初心者でいきなりお金をかけるのは不安という方は、上記の無料トライアルだけで挑戦するのもOKです。実際の環境でトレードの練習ができます。

  • 条件は同じだが最大2週間までのトレードが可能
  • チャレンジ失敗しても3回まではトライアル口座を開設することが可能

2週間で達成するのは至難の業ですが、MT4やMT5などを使ってみたりトレードの感覚を調べてみるのがおすすめです。行けそうと判断したら最安のものからチャレンジしてみましょう!

 

無料トライアルはアカウント開設時についてきた口座を使えばOKです。チャレンジ口座を購入しなければ全てトライアル口座になるのでご安心下さい!

Fintokei(フィントケイ)
5.00

トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。

まとめ

今回は「Fintokei(フィントケイ)について徹底解説!仕組みやメリット・始め方について」という記事でした。

  • Fintokeiは日本市場でプロップトレーダーを育成する先駆けとなる運営会社
  • 条件達成でFintokeiのプロップトレーダーになることができる(最大で5000万円の資金を運用することが可能)
  • 条件達成の難易度はやや優しい~平均的な難易度

2023年秋ごろから一気に名前が知られ始めた、トレーダー発掘を目的にした運営会社の「Fintokei(フィントケイ)」。筆者はプロトレーダーを目指すなら利用価値があると考えています。

ぜひ他の記事も参考にしていただければ幸いです。ありがとうございました!

 

↓Fintokei(フィントケイ)を始めるならこちらをチェック↓

  1. Fintokeiの始め方について(無料トライアル編)
  2. Fintokeiの始め方について(Fintokeiチャレンジ編)
  3. Fintokeiのチャレンジ料金プランについて
  4. Fintokeiチャレンジをお得にできるクーポン
  5. Fintokeitチャレンジのルールについて
  6. Fintokeiのスプレッドについてレバレッジについて
  7. Fintokeiの禁止事項について

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※FX初心者にFintokei(フィントケイ)をおすすめする理由(リンクは全て解説記事)
  1. 最大で5000万円の資金を動かすことが可能
  2. リスクを限定的にしてトレードができる(チャレンジごとに購入する)
  3. 利益分配率80%(プロップトレードにしては高め)
  4. プロトレーダー達成難易度はやや優しい~平均的
  5. プロトレーダー認定が無くてもプロップトレードは可能
  6. プロトレーダー達成までの時間制限なし

トレードのスキルを磨きたいけど、資金が少なくてトレード利益が少ないという方はFintokeiを使うことで利益の大幅増加を狙えます。

プロトレーダー達成難易度も平均的なので、トレードを副業にしたい・専業にしたいと考えている方はおすすめです。

Fintokei(フィントケイ)
5.00

トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。

※クーポンコード「FINTO10KEI」入力で10%OFF!

まとめ

今回は「プロップファーム配信者のご紹介について」という記事でした。

  • 信用値の高い解説者はこちらから

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

初心者~上級者まで個人的におすすめするプロップファーム(為替)
Fintokei(フィントケイ)
5.00

トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

FTMO
4

FTMO.com - For serious traders

海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。

※先物は最初に書いてあります
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: