FTMO プロップファーム 海外プロップファーム

【プロップファーム】FTMOについて徹底解説!メリットや仕組み・始め方について!

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・海外プロップファームについて勉強したい!
・プロップファーム「FTMO」について知りたい!
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
2023年から日本市場でも人気になり始めた「プロップトレード」と言うトレード形態。日本では「Fintokei」が1強ですが、海外に目を向けるとたくさんのプロップファームがあります。
今後日本市場で人気になるだろう海外プロップファームについて詳しく解説していきます!

 

本記事は「FTMOについて徹底解説!メリットや仕組み・始め方について!」という記事となります
  • 海外プロップファーム「FTMO」の概要について
  • FTMOを始めるメリット・FTMOの始め方について

当ブログのプロップファームカテゴリでは、様々なプロップファームについて解説しています。ぜひチェックしてみて下さいね!

 

※プロップトレーダーに「FTMO」をおすすめする理由
  1. プロップファーム業界で最高クラスの安全性(営業年数もほぼ10周年)
  2. スプレッドが比較的良心的
  3. 初心者も勉強できる学習システムの完備(英語なので注意)

プロップファーム業界の中でも、安全性に重きを置いたFTMO。プロップトレードを専業としたい方は最終的にFTMOの合格が重要になるでしょう。

初心者~上級者まで安定して使える安全性の高いプロップファームを検討してみてはいかがでしょう?

FTMO
4

FTMO.com - For serious traders

海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。

FTMOとは?

海外プロップファームの中で老舗の1つであるのが「FTMO」と言うプロップファームです。チェコに本社を置くFTMOは2015年から運営を開始しました。

  • Trustpilot(海外消費者レビューサイト)の評価が4.8
  • 2015年から運営して破綻してない営業成績

上記の評価の通り、長年の運営基盤の強さと安心性から海外のプロップトレーダーに多く使われているプロップファームとなっています。

 

FTMOは2段階チャレンジのみを搭載しており、合格することで最大20万$の資金を運用することができるようになります。

最小は1万$プランからあるので、初心者や初めての方でも挑戦しやすい環境が整備されていると言えるでしょう。

※成績が優秀になると運用資金の増加や日次損失率の上限撤廃、TOPクラスの場合給料制度で運営することもできるようになる。

プロップトレードとは?

次に日本市場でまだなじみが薄いプロップトレードという仕組みについて解説をしていきます。

プロップトレードはプロップファームという「会社の自己資金だけを用いてトレードをするディーリングの会社」でトレードを行うことを指します。

 

プロップトレードは一般的なトレーダーのように資金を用いてトレードを行いますが

  • 会社の資金なので資金量が圧倒的に多い
  • 機関投資家ではできないスキャルピングなどのトレードも可能
  • 投機的トレードも投資的トレードも両方できる

といったメリットがあります。運用資金が多い(最大20万$)ことで一般トレーダーが用意できない金額でトレードが行えるため、利益が多く狙えるのも特徴です。

 

つまりプロップトレードは

  • トレーダーは個人では用意できない資金量で利益を狙える+リスクは限定的
  • FTMOは優良なトレーダーにトレードをしてもらい取引手数料で資金を増やせる

という両者にメリットのある特殊なトレード環境であると言えるでしょう。

FTMOを使うメリット

それでは実際にFTMOを使うメリットについて解説していきます。プロップファームの中でも安全性に重きを置いているFTMOはメインで使うプロップファームに最適と言えます。

  1. 業界TOPの安全性
  2. リスクを限定的にできる
  3. 利益分配率80%(スケーリングあり)
  4. プロトレーダーの時間制限なし

業界TOPの安全性

FTMOを使う理由として一番大切な部分は、業界TOPの安全性です。プロップファームはその営業形態から詐欺が多発しやすいため、安全性は重要視されます。

その中で安全性の評価規準として使われるのが、以下の項目なのですが

  • Trustpilotの評価値4.8(業界の中で最高値)
  • PropFirmMatch(海外プロップファーム評価サイト)に掲載済み
  • ファーム運営歴が長い(業界で最も長い・他の業者は潰れている)

上記3点を全て高水準で占めているのがFTMOです。

 

プロップファームに必要不可欠な安全性と言う項目で高評価なのは、非常に大切であると言えるでしょう。出金拒否などの懸念材料は出来るだけ減らしたいところです。

※FTMOの規定しているトレードルールから逸脱した場合などは制限がかかる可能性があります。

リスクを限定的にできる

これはどのプロップファームでもそうですが、チャレンジ代金と言う限定されたリスクだけで大きな利益を狙うことが可能になります。

FTMOは最低155ユーロ(170$前後)から挑戦することができるため、26000円前後で挑戦できそれ以上のリスクを負うことはありません。

 

一般的な裁量トレード・EAトレードの場合

  • 入金した金額は全損の可能性がある
  • レバレッジが高くてもある程度の原資は必要になる
  • 場合によっては取り返しの少ない可能性を追うことになる(追証)

と言ったデメリットがあります。FXの原資が少ない方やリスクを最小限にして利益を狙いに行きたいのであればプロップファームはおすすめの選択肢です。

利益分配率80%(スケーリングあり)

一般的なプロップファームの利益分配率は75~80%ですが、FTMOもちゃんと利益分配率80%でトレーダーに口座を提供しています。

またスケーリング(原資増大)も提供しており、最高で90%まで利益分配率を上げることができます。トレードに自信のある方はすぐに分配率を上げることが可能です。

※原資に対して25%の利益を出せたらスケーリングが可能になる。

プロトレーダーの時間制限なし

FTMOは今までプロトレーダーになるためのチャレンジ期間に対して、制限時間を設けていました。(Step1は30日・Step2は60日)

しかし先日上方修正が入り、制限時間が無くなりました。そのためリスクを無理にとってトレードをする必要もなくなりました。

EAなどの自動トレードやアルゴリズムトレードなども可能なので、コツコツトレードをしたいトレーダーにとっては制限時間なしは非常に大切と言えるでしょう。

FTMOの始め方

それでは実際にFTMOの始め方について解説していきます。登録は5分程度あればできますし、取引口座開設は10分程度あればできます!

  1. FTMO公式ページにアクセスする
  2. FTMOでマイページを作成する
  3. FTMOで取引口座を開設する
  4. 自分が使うプラットフォームをダウンロード

 

まずFTMOの公式ページにアクセスします。以下の画像が出てくるので、画像の「FTMO Challage」をクリックしてマイページの作成をします。

FTMO公式ページはこちらから

 

初回登録の場合、「Register」のほうを選択し、「名前・メールアドレス・電話番号・パスワード・国籍」を入力します。

完了するとメールの有効化設定が届きますので、忘れずに有効化を行っておきましょう。これでマイページにアクセスすることができるようになります。

 

マイページにアクセスしたら、画像の左上にある「New FTMO Challage」をクリックします。するとプランの選択画面が出てきますので、自分の購入プランを選びましょう。

 

それぞれ

  • トレードで使う原資の通貨
  • トレードの料金プラン・アカウントタイプ(スイング有効にするか?)
  • プラットフォーム
  • 個人情報
  • 支払い時の通貨
  • 規約同意と支払い通貨での料金の最終確認

となっています。選択する部分が複数あるので気を付けましょう。

 

上記の入力が完了すると、決済サービスを選択します。基本的にはクレジットカードでの決済が必要になります。(基本は一番左を選ぶ)

選択するとクレジットカード番号の入力画面に飛びます。適宜入力を完了させると決済が終了し、晴れてトレードができるようになります。

登録したプラットフォームに対応している口座番号・パスワードが提供されるので、忘れずにとっておくようにしましょう。

 

※プラットフォームは「Download」からダウンロードが可能です。

FTMO
4

FTMO.com - For serious traders

海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。

まとめ

今回は「FTMOについて徹底解説!メリットや仕組み・始め方について!」という記事でした。

  • FTMOはプロップファームの中でも老舗。安全性が高く初心者~上級者まで安定して利用することができる。
  • 様々なプロップファームの中でも安全性に重きを置いている。

プロップファーム業界の中でも、安全性に重きを置いたFTMO。プロップトレードを専業としたい方は最終的にFTMOの合格が重要になるでしょう。

 

↓FTMOを始めるならこちらもチェック↓

  1. FTMOの概要について
  2. FTMOの安全性について
  3. FTMOのチャレンジ料金プランについて
  4. FTMOのチャレンジルールについて
  5. FTMOの取引ルール・禁止事項について
  6. FTMOのスプレッド・レバレッジについて
  7. FTMOのスケーリング・プレミア機能について
  8. FTMOの2つの口座タイプの違いについて

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※プロップトレーダーに「FTMO」をおすすめする理由
  1. プロップファーム業界で最高クラスの安全性(営業年数もほぼ10周年)
  2. スプレッドが比較的良心的
  3. 初心者も勉強できる学習システムの完備(英語なので注意)

プロップファーム業界の中でも、安全性に重きを置いたFTMO。プロップトレードを専業としたい方は最終的にFTMOの合格が重要になるでしょう。

初心者~上級者まで安定して使える安全性の高いプロップファームを検討してみてはいかがでしょう?

FTMO
4

FTMO.com - For serious traders

海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。

スポンサーリンク
FTMO プロップファーム 海外プロップファーム
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: