FX FX初心者 ボリンジャーバンド Exness エクスネス

【FX初心者向け】使いやすいおすすめの万能インジケーター「ボリンジャーバンド」を解説

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・FX初心者でも使いやすいインジケーターってありますか?
・ボリンジャーバンドを検討しているんですが使い勝手どうですか?

という方の悩みを解決します。

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「使いやすい万能インジケーターのボリンジャーバンドを徹底解説!」という記事となります

 

無制限レバレッジを筆頭に様々なメリットを持つExness
その類まれなるメリットから、最近は取引人口も多くなってきた海外FX。取引プレイヤーの中には、億を稼ぐプレイヤーがいるのも事実です。

 

FXでは取引の効率化やエントリーポイントを分かりやすくするために「インジケーター」というものが存在します。

今回紹介するボリンジャーバンドは初心者の方でも使いやすく、上級者になってもずっと使っている人が多いおすすめのインジケーターと言えます。(かく言う私もずっと愛用しています。)

  • そもそもボリンジャーバンドって何なのか?
  • ボリンジャーバンドの使い道は?
  • 筆者のボリンジャーバンドの設定など

自分が感じた点も含めて解説していきたいと思います。

これから海外FXに挑戦する人や、Exnessでトレードをしてみたい方はぜひともこの記事を参考にしていただければと思います。

 

という訳で今回は

  • 万能インジケーター「ボリンジャーバンド」

について解説していきます。どうぞよろしくお願いします。

 

※もしFXに挑戦するなら、海外FXのExnessがおすすめな理由(リンクは全て解説記事になっています。)
  1. 最大レバレッジ2000倍かつ条件達成で実質無制限の倍率
  2. 業界トップクラスのスプレッドの狭さ
  3. メイン取引商品はスワップフリーで長期投資可能
  4. 200銘柄以上の豊富な取引商品
  5. 初心者に最強の「ゼロカット制度」搭載済み
  6. サポートデスクは日本語対応

2020年に日本市場に復活した、新進気鋭の海外FXですがその力は頭一つ抜けています。

Exnessで口座開設はこちらから

スポンサーリンク

ボリンジャーバンドとは

FX FX初心者 ボリンジャーバンド Exness エクスネス

ボリンジャーバンドはアメリカの財務アナリストである「ジョン・ボリンジャー」さんによって作成されたインジケーターです。

このインジケータの特徴として挙げられるのは

  • 標準偏差を用いた相場の過熱感を判断できる
  • トレンドの方向性・強弱が直観的に分かる

ということ。直観的にトレンドの方向性・強弱・過熱感が分かるので、順張り逆張り両方とも対応することができ、初心者の方でも分かりやすいことが人気の理由でもあります。

 

加えて標準偏差を用いることで、相場状況に対する現行価格の逸脱を図ることができるので、天井・底値圏での順張りエントリーを防ぐこともできます。

せっかく上昇トレンドだから買ったのに、なぜかいきなり急落したというトレーダーあるあるの被害を抑えることが可能です。

 

なおこの標準偏差の単位をσ(シグマ)で表します。詳しい話をすると長くなりますので、簡潔に申し上げると

  • 現行価格が-1σ~1σの間に収まる確率は68.2%
  • 現行価格が-2σ~2σの間に収まる確率は95.4%
  • 現行価格が-3σ~3σの間に収まる確率は99%

という確率が示されています。この確率統計を上手く使って順張り・逆張りを行うことがボリンジャーバンドで勝つための方法になります。

基本用語について

ボリンジャーバンドを使う際に覚えておくべき基本用語は3つあります。

  1. スクイーズ
  2. エクスパンション
  3. バンドウォーク

スクイーズ

ボリンジャーバンドが収縮している状態のこと。(上記画像の横〇)この状態の時に取引をしても利益を狙うことは難しいが、スクイーズ後は一気に値動きが発生することもあります。

エクスパンション

スクイーズの逆でボリンジャーバンドが大きく広がっている状態のこと。(上記画像の縦○)収縮後の拡大は相場の急変動を意味しており、トレンドに乗った順張りや、3σ貫通後の逆張りトレードのチャンスになります。

バンドウォーク

価格が1σ~2σ及びそのあたりに沿って動いている状態のこと。強いトレンドを指し、この状態を確認出来たら順張りトレードが有効。

逆張りをすると高確率で失敗するので、バンドウォークなのかダマシなのかを判断してトレードできるようになると強いです。

ボリンジャーバンドを使ったトレード方法

それでは実際にボリンジャーバンドを使ったトレード方法を、順張り・逆張りの両方で解説していきます。筆者はどちらかというと逆張り派です。

逆張り

逆張りの場合、タイミングは大きく分けて2つです。

  1. 急激な変動後3σ貫通してからの逆張りエントリー
  2. 指標発生後のひげ狙い

 

最初の急激な変動についてですが、FXは何も指標が発生していないのに急に相場が変動し、いきなり急騰・急落することがあります。

この際に3σを貫通し、ひげを付けたことを確認したら逆張りエントリーを行います。なお損切りはひげを埋めた場合とします。

唐突な変動に関しては最終的に移動平均線まで価格は戻ることが多いため、損切りのタイミングをミスらなければ大きな利益を狙うことが可能です。損切りも近くに置いているためリスクリワード比も高いです。

 

指標発生時は指標発生の時間足が確定した次の足で逆張りをします。(3σを超えなければ中止)

ただし前者と異なるのは「指標発生時はその日相場が閉まるまでの方向性がきまってしまう」ということ。スキャルピングレベルで利確をしないと、そのまま一気に引きずられることも多いです。

初心者のうちは指標狙いの逆張りトレードは避けた方がいいかと思います。

順張り

順張りは先述した通りバンドウォークを確認してからの順張りエントリーでいいと思います。時間足が長ければ長いほど強いトレンドなので、そういった点もチェックしておくのがいいでしょう。

ただしバンドウォークをしていてもトレンドを形成していない場合、高確率でダマシが起こります。バンドウォークだけを過信して順張りトレードをするのは避けるべきです。(1敗)

筆者の設定について

さて筆者の設定についてですが、自分は1σを信用していないので2σ~4σのボリンジャーバンドを使用しています。4σを超える可能性はほぼ0なので、超えた場合はフルレバレッジで逆張りをしています。

 

基本的なエントリー方針ですが

  • ボリンジャー2σ貫通から様子見(薄めにエントリー)
  • ボリンジャー3σ貫通で逆張りエントリー(通常のエントリーロットの5分の1)
  • 3σで推移している場合はナンピンエントリー(ただし指標発生時の逆張りはナンピンせずすぐに損切り)
  • 4σを超えた場合はフルレバレッジエントリー
  • 利確は移動平均線・損切りはナンピン失敗後様子を見て

という感じです。エントリーポイントは限られますが、その分勝率を上げつつ勝ちにくい所でトレードをすることを避けることが可能です。

 

FX初心者向けのおすすめ記事

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について

 

本記事では「使いやすい万能インジケーターのボリンジャーバンドについて」勉強しました!

  • 移動平均線と標準偏差を用いた相場のトレンドや過熱感などを直観的に把握することのできるインジケーター
  • 順張り・逆張り両方ともに対応できるので使い勝手のいいインジケーターと言えます

初心者から上級者まで使える、使い勝手のいいインジケーターなので、興味のある人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

 

※海外FXのExnessがおすすめな理由(リンクは全て解説記事になっています。)

2020年に日本市場に復活した、新進気鋭の海外FXですがその力は頭一つ抜けています。

ぜひExnessを使用して、副業収益を稼げるようになっていきましょう!

\無限レバレッジ・最狭スプレッドのExness!/

副業に挑戦したい方へ

2018年に、日本政府は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表しました。

また市場の調査では2022年時点で副業をしている人は約20%に及び、副業をしたいという人を含めると約60%もの日本人がいるということをご存じでしょうか。

度重なる増税や収入減、ライフステージが上がるごとにお金というものは必要になります。その時に今やっている仕事だけで本当に乗り越えられるのでしょうか。

 

節約は重要ですが、それだけでは限度があります。そんな中もしも副業に挑戦して

  • 月に数万円の副収入を達成して、生活が少し楽になったしゆとりができた!
  • 毎月のお小遣いに少し利益を重ねてちょっぴり高級なランチが食べれそう!
  • 高校・大学生活は何かとお金がいるけど、副業のおかげでバイト入れすぎないで済みそう!

となれば、はっきり言って最高じゃないですか!?だからこそ、この部分を読んでいる皆さんには副業に挑戦してもらいたいのです。

 

実際私は様々な副業に挑戦し、失敗し、挑戦を繰り返して、現在は3つの副業に挑戦しています。

  1. ブログ(当ブログ「ボルトレ」)
  2. 投資(海外FXのExnessを使用・自動売買トレードも実施)
  3. SNS運用(Twitter・instagram)

 

そしてこれから副業に挑戦したいと考えている方は、ぜひ投資に挑戦してほしいと思っています。

  • 投資って怖くない?貯金の方がいいんじゃない?
  • 損するから投資は嫌だ!

という方の意見もごもっともです。まったくもってその通りだと思います。

 

ただし、今の日本はある程度投資に対する地盤が整備されており、日本人も現状を変えたいと考えているのか、投資に積極的という事実もあります。

下記の通り、約1600万人の人がNISAに挑戦していることが見て取れますよね?この人たちはすでに将来のために行動しているのです。

2022年9月末の証券会社のNISA総口座数は1,144万口座であり、2021年末と比較して3.2%増加した。同月末のつみたてNISA口座数は466万口座であり、2021年末の339万口座から37.6%増加した。

引用:NISA口座開設・利用状況調査結果 (2022年9月30日現在)より一部引用

ただ残念ながらNISAもつみたてNISAも最終的な収支は20年後に分かります。時間の効果により20年後収支が+の可能性は非常に高いです。

 

ただしお金がない私は20年後なんて待ってられないし、明日にはもう自分はいなくなっているかもしれない中で将来の展望もわからない。

だからこそ私は毎月数万円を稼いで生活を安定させるために、「FX」という分野に挑戦することにしました。

安定収入になるまでに私は約3年かかりましたが、本気で取り組めば1年~2年で収益を安定させることは十分可能です。

 

FXは借金というイメージがある方。2023年の今は取引会社の選択を間違えなければ、借金を負うリスクは99.9%で0にできます。

FXは勝てないというイメージのある方。ブログやYoutubeという長期的な副業ですら勝てない人がいる中で、FXは勉強と努力次第で勝てる可能性を秘めています。

FXで勝てるのは運だろと言う方。運の要素を私たちの自己管理で可能な限り排除し、安定な収支にすることは可能です。

 

ここまで見てくれたあなたが

  • 本気で月に1万円から稼げるようになりたい
  • 投資にかけるだけの余剰資金が少なくて、副業に挑戦できない
  • 時間をかけるよりも短期的にコツコツと稼いでいきたい

と考えているのであれば、私は「海外FX」をおすすめします。皆さんが稼いでいく手助けをこのブログ・SNSで全力でしていきます。

 

そして今すぐ動いてください。相場は永遠にありますが初心者を脱却するためには1秒でも早く勉強・実践した方がいいに決まっています。

今よりも1年後、あなたの生活が豊かになっているためには今の自分を奮い立たせて動くしかないのです。

 

FXについてわからないことが多くても、このブログは脱初心者向けの記事が多いので、読んでくれる皆様の参考になると思います。

またこれから挑戦する方向けのInstagramの記事もありますのでぜひフォローいただければと思います。

 

FXに関する初心者向けの参考記事になります。

 

※もしFXを始めたいというのであればみりんはExnessを推奨しています。

Exnessで口座開設はこちらから

 

(ついでにTalitariに紐づけをしておいてキャッシュバックを受け取りましょう!)

【保持すればOK】ExnessスキャルピングとTaritaliの相性が最高な件

 

【追記】

最近Exnessで有名なソーシャルトレード(いわゆるミラートレード)を始めました。

理由としては自分だけでトレードをすると、どうしてもメンタルが崩れてしまう時があるからです…。

  • 利益を出しているトレーダーの取引に全乗っかり(裁量トレードのミラートレードは珍しい)
  • 利益が安定して出ているEAの取引に全乗っかり

することが可能な制度で、手数料はかかってしまいますがその分何もしなくても利益を出してくれています。

 

  • FXで自分でトレードするのは怖い…。損失がかさんでしまいそう。
  • 裁量トレードの利益をもっと安定しているところに入れられれば…。
  • FXの中でも上手くリスクヘッジできるようにしたい!

と考えている皆様でしたら、とても最適だと考えています。ぜひご検討ください。

【年利100%?】Exness(エクスネス)のソーシャルトレードの始め方を徹底解説【いいえ200倍】

スポンサーリンク
FX FX初心者 ボリンジャーバンド Exness エクスネス
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: