↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
・自己負担金に対する実質レバレッジはどれくらいなの?
- Fintokeiのレバレッジについて
- チャレンジ代金と獲得できる投資口座に対するレバレッジ
知名度が少ないFintokeiですが、今後伸びてくるのではないかと考えている運営会社です。これからFXを始めようと考えている方はぜひ参考にしてみて下さい。
- 最大で5000万円の資金を動かすことが可能
- リスクを限定的にしてトレードができる(チャレンジごとに購入する)
- 利益分配率80%(プロップトレードにしては高め)
- プロトレーダー達成難易度はやや優しい~平均的
- プロトレーダー認定が無くてもプロップトレードは可能
- プロトレーダー達成までの時間制限なし
トレードのスキルを磨きたいけど、資金が少なくてトレード利益が少ないという方はFintokeiを使うことで利益の大幅増加を狙えます。
プロトレーダー達成難易度も平均的なので、トレードを副業にしたい・専業にしたいと考えている方はおすすめです。
トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。
※クーポンコード「FINTO10KEI」入力で10%OFF!

Fintokei(フィントケイ)のレバレッジについて

それではFintokeiのレバレッジについて解説していきます。Fintokeiはその特質上(プロップトレード)実質的なレバレッジは高く設定されています。
- 自己負担金(チャレンジ代)に対する口座資金の割合
- 口座資金にかけることのできるレバレッジ
と2種類のレバレッジがあるという点に注意して、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
口座に掛けられるレバレッジは最大100倍

引用:Fintokei公式ページより一部引用
まず最初に取引口座自体にかけることのできるレバレッジについてですが、これはチャレンジプランと速攻プランによって分けられています。
- プロトレーダー認定試験を2回突破する必要がある「チャレンジプラン」
- 認定試験なしでいきなりプロップトレーダーになれる「速攻プロプラン」
基本的にはチャレンジプランを使ってトレードを行いますが、チャレンジプランであれば最大レバレッジは100倍です。(速攻プロプランは50倍)
実際海外FXで最大レバレッジが100倍と言うとかなり低い水準のように感じますが、取引資金が潤沢にあるのでそこまで気にすることなくトレードをすることが可能です。
取引商品によって最大レバレッジは変わるのでその点は注意が必要です。最低レバレッジは20倍になるのでご注意ください。
ただ株式のレバレッジ20倍などは他の海外FXやプロップファームでも変わらない水準なので、低く設定されているということはありません。
Fintokeiはチャレンジ達成で負担金の100~200倍の資金を獲得

引用:Fintokei公式ページより一部引用
Fintokeiはチャレンジ達成によりプロップトレーダーになることができれば、自己負担金の100~200倍の資金が入った口座を獲得することができます。
これも自己資金に対するレバレッジと言うことができるので、口座を獲得した時点でレバレッジ100倍~200倍がかかった状態でトレードをすることが可能です。
例えば一番下のクリスタルプランであれば、自己負担金21,800円に対して200万円の自己資金を獲得できるので、200万÷21800=91倍のレバレッジがかかります。
- パールプランなら500万÷36800=135倍
- ルビープランなら1000万÷69800=143倍
- サファイアプランなら2000万÷99800=200倍
- エメラルドプランなら5000万÷239800=208倍
他のプランでも投資口座資金に対する自己負担金の割合からこれだけのレバレッジがかかります。
結論は後述しますが、Fintokeiの実質的なレバレッジは
- Fintokeiの口座自体にかかるレバレッジが100倍
- 自己負担金に対する口座資金量という点のレバレッジが100~200倍
となり、これを掛け合わせることで最大レバレッジ1万~2万倍程度になることが分かります。
【結論】実質的なレバレッジは約1万~2万倍
というわけで結論ですが、料金プランに差はあれど実質的なレバレッジは約1万~2万倍のレバレッジで挑戦することができます。
- クリスタルプラン 9100倍
- パールプラン 13500倍
- ルビープラン 14300倍
- サファイアプラン 20000倍
- エメラルドプラン 20500倍
でトレードを行うことができ、他の海外FXに比べてレバレッジに大きな差があることが分かります。(海外FXの平均レバレッジは1000倍。Exnessは2000倍~無制限)
ただいくらレバレッジ高いと言っても我々トレーダーに対して不利な環境が提供されていたら問題なのですが、Fintokeiのトレード環境は
- 取引資金口座で損失が発生してもFintokei側が補填
- 利益発生時の80%をトレーダー側に提供(業界高水準)
- スプレッドも狭い(Axioryのスプレッドが提供されている)
といった点でFintokeiは安心して使えるトレード環境であると言えるでしょう。
1日・全期間の損失割合があるので注意
引用:Fintokei公式ページより一部引用
ただし注意してほしいのが、Fintokeiは1日・全期間の損失割合が設定されているということ。レバレッジが高いと言え一撃トレードをするのはリスクが高いです。
※もちろん1撃で利益を狙うことができればチャレンジ達成がぐっと近づきますが、私はおすすめしないです。実際私は2回ほど欲をかいてやらかしました。
Fintokeiのチャレンジ失敗条件は「1日に5%の損失・全期間で10%の損失」のどちらかを満たしてしまうこと。仮に200万の運用資金なら1日に10万円の損失で失格です。
ハイレバレッジトレードなら10万円は速攻で消えるので、リスクを考えてトレードを行うようにしましょう。(2万円1発勝負とかなら選択の余地はあり)
チャレンジの詳しい解説記事はこちらから
⇒【利益8%】Fintokei(フィントケイ)チャレンジのルールについて徹底解説します
Fintokeiの始め方
それでは実際にFintokeiの始め方について解説していきます。登録自体は5分あればできますし、取引口座開設も10分あればできるのでサクッと登録しちゃいましょう!
- Fintokei公式ページにアクセスする
- Fintokeiでマイページを開設する
- Fintokeiで資金口座を開設する
- MT4・MT5をダウンロードする
- メールからIDとパスワードを確認する
まずFintokeiの公式ページにアクセスします。以下の画像のように右上にある「ログイン」の部分をクリックしてマイページの作成に移ります。

ログインをクリックすると、新規アカウントの開設ができるようになります。
左の画像の部分をクリックすると、右の画像が表示されるので
- 氏名(クレジットカードと同じ名前)
- ユーザー名(ニックネームのようなもの)
- メールアドレス
- パスワード
- 居住国
- 作りたいトライアル口座(何でもOK)
上記の6項目を入力して、アカウントを作成します。アカウント作成後はそのままログインができるようになるのでログインを行いましょう。

マイページにログインができるようになったら、画像にある「プラン購入」をクリックします。
プラン購入画面ではそれぞれの項目で
- ご購入タイプ(Protrader)
- 通貨(JPY)
- プラットフォーム(MT4・MT5)
- チャレンジの選択
- 個人情報(住所・氏名)
- クーポンコード
を入力して支払いの手続きをします。
※クーポンコード「FINTOK00AX」使用で20%OFFで挑戦可能!
※ぼかしは全てプライバシー部分なのでご了承下さい。


支払いはVISA・mastercardの2強ブランドが使えるほか、ApplePay・GooglePayの両方が使用できます。銀行送金はできないのでご注意ください。

ここまで完了したら、次に対応するプラットフォームのダウンロードをします。
マイページ上部にあるダウンロードをクリックして、必要なプラットフォームを選択します。


ダウンロードが完了すると、登録したメールアドレスに購入したチャレンジ口座へのログインID・パスワードが発行されるので、それをチェックしてログインしましょう。
※ログイン情報はぼかしていますがご了承ください。
これでFintokeiへのチャレンジに挑戦できるようになります。お疲れさまでした!
トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。
まとめ

今回は「Fintokei(フィントケイ)のレバレッジ」について徹底解説しました。
- Fintokeiのレバレッジは最大100倍。ただし口座にかかるレバレッジだけであり、自己負担金に対する口座資金という点ではさらに100倍
- よって実質レバレッジは1万~2万倍くらいになる
- ただし一定額の損失が発生すると失格になるのでトレードスタイルには注意が必要。
2023年秋ごろから一気に名前が知られ始めた、トレーダー発掘を目的にした運営会社の「Fintokei(フィントケイ)」。筆者はプロトレーダーを目指すなら利用価値があると考えています。
ぜひ他の記事も参考にしていただければ幸いです。ありがとうございました!
↓Fintokei(フィントケイ)を始めるならこちらをチェック↓
- Fintokeiの始め方について(無料トライアル編)
- Fintokeiの始め方について(Fintokeiチャレンジ編)
- Fintokeiのチャレンジ料金プランについて
- Fintokeiチャレンジをお得にできるクーポン
- Fintokeitチャレンジのルールについて
- Fintokeiのスプレッドについて・レバレッジについて
- Fintokeiの禁止事項について
↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓
- FXでぼろ負けした時の対処法
- FX初心者が陥りやすいミスについて
- FXで勝てるようになるための方法
- 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
- 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
- 初心者にオススメの「プライスアクション」について
- 初心者にオススメの「インジケーター」について
- FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス
- 最大で5000万円の資金を動かすことが可能
- リスクを限定的にしてトレードができる(チャレンジごとに購入する)
- 利益分配率80%(プロップトレードにしては高め)
- プロトレーダー達成難易度はやや優しい~平均的
- プロトレーダー認定が無くてもプロップトレードは可能
- プロトレーダー達成までの時間制限なし
トレードのスキルを磨きたいけど、資金が少なくてトレード利益が少ないという方はFintokeiを使うことで利益の大幅増加を狙えます。
プロトレーダー達成難易度も平均的なので、トレードを副業にしたい・専業にしたいと考えている方はおすすめです。
トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。
※クーポンコード「FINTO10KEI」入力で10%OFF!