Fintokei The5ers FTMO Topstep

【次の選択肢へ】Fintokeiから次のプロップファームをお探しの方へ

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・海外プロップファームのThe5ersを知りたい!
・特徴やメリット・安全性などについて知りたい!
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
2023年から日本市場でも人気になり始めた「プロップトレード」と言うトレード形態。日本では「Fintokei」が1強ですが、海外に目を向けるとたくさんのプロップファームがあります。
今後日本市場で人気になるだろう海外プロップファームについて詳しく解説していきます!

 

本記事は「Fintokeiから次のプロップファームをお探しの方へ」という記事となります
  • Fintokeiから次のプロップファームを探している方
  • これから海外プロップファームを利用したいと考えている方

当ブログのプロップファームカテゴリでは、様々なプロップファームについて解説しています。ぜひチェックしてみて下さいね!

 

※この記事はFintokeiを非難する目的のものではありません。個人的にはFintokeiを応援しておりますが昨今いろいろな事象が発生しているのでこの記事を書いております。

 

※プロップトレーダーに「The5ers」をおすすめする理由
  1. プロップファームの中でも高い安全性(営業年数・Trustpilotの評価が高い)
  2. スケーリングの機能が業界TOPクラス(最高400万$まで提供される・利益分配率100%)
  3. 初心者もプロを目指しやすい環境(チャレンジ代が安い3段階認証プラン・学習環境の整備)

初心者がプロップトレーダーを目指せる環境が整備されている上、プロを継続できれば資金力の大幅増大が狙えます。初心者と上級者両方におすすめできるプロップファームと言えるでしょう。

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

Fintokeiから次のプロップファームをお探しの方へ

個人的に日本人トレーダーがこれからプロップファームに挑戦するなら、私はFintokeiを推奨選択肢の1つとしていますが、最近どうも風向きが怪しい。

今後の展開についてはきちんと我々トレーダー目線で考える必要がありますが、しばらくはしっかり調査分析をしないとなと感じました。

 

という訳で今回の記事はFintokeiに代わって利用できるであろう、筆者のおすすめプロップファームについて3つほど解説します。

今後利用を検討している方は、ぜひご一読いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

FTMO

画像

まず私が1つ目に紹介するのはFTMOです。プロップトレーダーの方で知らない方はいないと思う位有名な老舗企業ですね。

  • 業界最大手かつ超老舗(営業年数もうすぐ10年)
  • ユーザーからの評価も高い(Trustpilotの評価値4.8~)
  • 超シンプルな10/5の2段階プランのみ
  • スケーリングの性能は高い(詳しくはFTMOカテゴリから)

個人的にプロップファーム利用する上で最も信頼できるファームの1つです。少なくともこの会社10年近く営業していて変なニュース聞かないんですよね。

設立当初とかは何かあったのかもしれませんが、そのころ私はまだ中学生だし…。知る由もなし。

 

安全性を取るなら営業年数とTrustpilotの評価値と私は言っていますが、面白みが無い分それだけちゃんとしているということです。

※新興プロップファームにはその分取引環境の優遇さなどもあるので何とも言えませんが、安全をお金で買える環境を選ぶのは大事な選択肢の1つです。

 

FTMOは残念ながらほぼ100%の確率で定価での購入が必須になりますが、初めて挑戦される方は最安の10,000ドルプランが半額で挑戦できます。

上級者の方だったらおそらく1発で合格できると思うので、最高額の200,000ドルプランに挑戦しても良いのかもしれません。

FTMO
4

FTMO.com - For serious traders

海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。

The5ers

画像

私が海外プロップファームの個人的2強と呼んでいるのが、FTMOとこのThe5ersです。個人的には2社受かっておくことで、地政学リスクの回避にもなります。

  • FTMOと同じく業界の超老舗(営業年数は2016~でほぼ10年)
  • Trustpilotの評価値4.9を記録した数少ない企業(現在は4.8)
  • FTMOに比べてチャレンジの柔軟さが売り
  • チャレンジルールはFTMOより少し厳しい(0.5%利益ルールなど)

FTMOに比べてチャレンジプランの柔軟性が売りになっており、一方で取引ルールなどに関してはちょっとだけFTMOよりきついかなって感じです。

 

ちなみに私はFTMOよりもThe5ersの方がちょっとだけ好きです。私が好きな理由の1つにあげるのは「プロトレーダーのインタビューを見れるから」

これ本当に自分のトレードの戒めになりますし、アグレッシブなトレードをしてはいけないんだなと言う気持ちになります。

  • 1日の最大のリスクは1.5%まで(1%の人も多い)
  • 1回のトレードの最大リスクは0.25%
  • 100kアカウント持っているトレーダーが8100ドル出金(7回かけて)
  • 120万ドルのアカウントを持つプロもトレードリスクは0.1%から

 

自分がトレードで感情的になりかけたときは、必ず海外のプロのトレーダーの方のトレードインタビューを見て精神を落ち着けています。

「世界のどこかで市場と戦っているトレーダーはみんな真面目にリスクを考えている。」そう考えるだけでもだいぶ気持ちが楽になりました。

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

Topstep

画像

私のメインウェポンです。デイトレーダーかつ先物系のトレーダーであれば一番刺さるプロップファームなのではないでしょうか?

詳しい解説をここに乗せると文字数が伸びるので、利用したい方はまず以下の記事をご参照下さい。

Topstep専用完全攻略バイブル(Topstepの部分は無料で読めます)

The5ersの始め方

それでは実際にThe5ersを始める方法について解説します。登録は5分あれば完了しますし、口座開設は15分あればすぐにできます!

  • The5ersの公式ページにアクセスする
  • The5ersでマイページを作成する
  • プロフィールを完了させておく
  • The5ersの取引口座を解説する
  • 自分が使うプラットフォームをダウンロード

 

まずThe5ersの公式ページにアクセスします。以下の画像が出てくるので、画像の右上にある「Quick Start」をクリックしましょう。

Ther5ers公式ページはこちらから

 

クリックすると以下のような画像が出てくるので画像の左下にある「Create an account」をクリックします。「名前・メールアドレス・パスワード・国籍」の4つを入力しましょう。

 

 

上記の登録が正しく完了したら、登録したメールアドレス宛に有効化のメールが来ますので忘れずに有効化をしておきましょう。これでマイページの作成が完了します。

 

次にプロフィールの設定を完了させておきます。マイページにログインすると右上から「profile」を開けるのでクリックします。

クリックすると個人情報の登録ページに飛びますので、それぞれ対応するところを入力しましょう。(住所等を自動で英語にしてくれる外部サイトを使うのがおすすめ)

住所を英語表記に簡単変換 – 君に届け!

 

 

それでは最後に実際に挑戦する口座タイプを選択します。画像の「New Account」をクリックし

  • 挑戦するチャレンジタイプ
  • 口座の原資額
  • 個人情報(既に登録しておけばここで入力しなくてOK)※ぼかしあり

上記の3つを選択して次に進みます。

 

全て入力が完了したら最後に支払いを行います。支払いはクレジットカードか仮想通貨を選べます。

 

※支払いが完了したら、メールにIDとパスワードが届きます。加えてマイページ「download」からプラットフォームのMT5を忘れずにダウンロードしておきましょう。

 

これでThe5ersの登録から口座開設までが完了です。お疲れさまでした!

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

まとめ

今回は「Fintokeiから次のプロップファームをお探しの方へ」という記事でした。

  • FTMO(プロップファームと言えばここ。安全性や安定性が高い)
  • The5ers(FTMOに比べてチャレンジの柔軟性が非常に高い)
  • Topstep(言うことなし)

初心者がプロップトレーダーを目指せる環境が整備されている上、プロを継続できれば資金力の大幅増大が狙えます。初心者と上級者両方におすすめできるプロップファームと言えるでしょう。

 

↓The5ersを始めるならこちらもチェック↓

  1. The5ersの概要について
  2. The5ersの安全性について
  3. The5ersのチャレンジ料金プランについて
  4. The5ersのチャレンジルールについて
  5. The5ersの取引ルール・禁止事項について
  6. The5ersのスプレッド・レバレッジについて
  7. The5ersのスケーリング機能について

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※プロップトレーダーに「The5ers」をおすすめする理由
  1. プロップファームの中でも高い安全性(営業年数・Trustpilotの評価が高い)
  2. スケーリングの機能が業界TOPクラス(最高400万$まで提供される・利益分配率100%)
  3. 初心者もプロを目指しやすい環境(チャレンジ代が安い3段階認証プラン・学習環境の整備)

初心者がプロップトレーダーを目指せる環境が整備されている上、プロを継続できれば資金力の大幅増大が狙えます。初心者と上級者両方におすすめできるプロップファームと言えるでしょう。

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

スポンサーリンク
Fintokei The5ers FTMO Topstep
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: