Apex ApexFundedTrader プロップ プロップファーム Live

【最終目標】海外プロップファームApexTraderFundingでLiveに到達する流れと情報について解説

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・海外プロップファームApexでLiveに到達する方法って?
・実際Liveで到達するためにやるべきことってありますか?
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「海外プロップファームApexTraderFundingでLiveに到達する流れと情報について解説」という記事となります
  • 海外プロップファームApexでLiveに到達する方法について
  • 到達条件とその際の注意事項について

当ブログは海外プロップファームについて詳しく解説しています。初心者の方がすぐに始められるようにできる限り分かりやすく解説していきます。

 

※海外先物プロップファームでApexTraderFundingをおすすめする理由
  1. 先物系プロップファームの個人的2強(もう1つはTopstep)
  2. Topstepに比べての強みが多い(価格の安さ・口座数・運用額の多さなど)
  3. セール利用で月額料金が超安くなる(50%/80%/90%OFF)

筆者が使っている先物ファームのメインはTopstepとApexですが、Apexは口座数や運用額などに強みがある業者です。

クーポンを適切に利用することで、初心者でも優しい価格帯で挑戦することができます。

ApexTraderFunding
5

海外先物プロップファームの大手であるApexは、価格の安さ・プロ口座数・運用額の多さが強み。クーポンコード「CYEZURHD」入力でチャレンジ代が50~90%安くなります。(公式の割引率と同じだけ割引されます)

クーポンコード「CYEZURHD」入力で月額チャレンジ代50~90%OFF

ApexTraderFundingでLiveに到達すること

私が信用の判断を置くプロップファームの選択肢の1つとして、Live(実際の会社の資本を運用させる口座)を提供しているかどうかを選択肢の1つとしています。

会社の資金をトレーダーに提供しないプロップファームに関してはただのポンジ(ry。

 

そしてここに到達することが出来れば、実際のプロップトレーダーとしての箔が付くと思っています。

ここまではセミプロ。自分もまだまだセミプロなので、最終的にここに到達するまではチャレンジャーとして貪欲に頑張っております。

 

という訳でこの記事ではLiveへの到達方法と、実際にLiveに到達することのメリットや注意点等について簡単に解説していきます。

※筆者は現在Liveには到達していません。最終目標でありまだまだ成長途中の筆者ですがどうぞよろしくお願いいたします。

Live到達方法について

ApexでLiveに到達するための基本ルールについてですが、原則以下の流れで確定します。

  1. PAに合格する
  2. 過去確認できている事項は以下の通りです
    1. 1つの口座から述べ6回出金を達成する
    2. Apex側から連絡がきて、その後Liveでの活動になります
  3. Live昇格(なおLiveは失格になるとチャレンジからやり直しなので石橋を叩くこと)

Liveに到達することで、Topstep側から資金を提供してもらい実際に運用することになります。

 

前々から話していますが、プロップファームの本質は「プロップトレーダーに自社の資金を運用してもらって結果的に利益を生み出すこと」です。

だから自社の資金を提供せず全てDemoで完結したり、少なくともLiveで戦っているトレーダーの存在が確認できないプロップファームの信用は自分の中では少し低いのです。

※FTMOは除く

Live到達するとどうなるのか?

まずLiveに到達すると、大きく分けて以下のようになります。

  1. PAで稼いで残っている口座残高をLive口座に持っていく。それを運用する。
  2. 利益出金ルールはPAと変わらないと思われる(要確認必須)

現在Apexでのライブ情報に関しては確認できているのですが、実際のLiveトレーダーの情報をチェックできていないので分からんって感じです。

 

ただし大体の業者ではLiveに到達することによって、トレーダー個人へと環境を対応してもらえることが多いです。

例えばの話ではありますが、先物ではポジションの持ち越しが禁止されています。しかしLive到達者の場合はポジションの持ち越しが可能になります。

  • ポジションの持ち越しの有無について
  • トレードの最大ポジション数について

こういった点を始めとした個別サポートも可能になるため、スイングトレーダーが輝ける環境が用意されていると言っても良いでしょう。

メリット

Liveに到達することが出来るようになると言うのはプロップトレーダーにとって大きな強みになります。

デモ環境のプロップトレーダーは正直セミプロレベル。もちろん自分もそうですが、会社の資本を提供してもらってからようやくちゃんとしたプロだと思っています。

少なくとも自分のプロフィールなどにプロのプロップトレーダーとして書けるのはLive到達からかなぁと感じています。

注意点

Live到達した場合、XFAではTopstep側が支払っている先物のデータフィードの代金を自分で支払う必要があります。(1データにつき月額133ドル)

なお取引商品が1つ(筆者はNQだけなので)の場合は安く抑えられるので、Liveに到達する際には商品を1つに絞ることを推奨します。

 

またLiveに到達すると、口座を1つしか持てなくなるのでリスクヘッジをしていく必要があります。

ApexTraderFundingの始め方

それではApexTraderFunding(以下Apex)の始め方について解説していきます。(筆者はTradovateを利用しており、Rithmicは利用していませんのでご了承ください。)

  1. Apexの公式ページにアクセスする
  2. サインアップから購入プランの選択をする
  3. 支払いする(クーポンコードの入力を絶対に忘れないこと)
  4. Tradovateのログイン⇒非プロの設定をする

 

まずApexの公式ページにアクセスします。公式ページの右上にあるSignupからサインアップできます。(プランの購入が必要になります)

ApexTraderFunding公式ページはこちらから

 

購入画面に入ると入力する部分がめちゃくちゃ多いので、以下の画面を参考に入力を行って下さい。

※1枚目前半部分「名前・メールアドレス・ユーザーネーム・パスワード」

※1枚目後半部分「住所及び電話番号・クーポンコード入力欄」

※チェックボックスにチェックするとクーポンコードが無効化されます。ここのチェックボックスにはチェックを入れないでください。

クーポンコード「CYEZURHD」入力で月額チャレンジ代50~90%OFF

これ以外の入力部分は全て注意事項になります。(一応chromeの翻訳で全部日本語に翻訳可能です)

 

全ての部分の入力が完了したら、あとは支払いをします。支払い画面に表示されている金額が問題なければカード情報を入力して支払いを行って下さい。

 

入力が完了して、支払いも全て完了するとマイページを開くことが出来ます。画像の左上のように購入している口座情報が確認できればOKです。

※本当はいろいろ書いてありますが白塗りで全部消しています。ご了承下さい。

Tradovate利用について

Apexでは先物系プラットフォームのTradovateを利用できます。(利用料は含有されています)

ただし利用の際に注意しなければいけない点があり、「プロトレーダーは利用料を支払う必要がある」と言う点です。

これ月額300ドルかかると言う危険分子なので、必ずnon-professionalを選択してください。nonの場合は月額の利用料金はかかりません。

これでトレードできる環境が整備されました。お疲れさまでした!

ApexTraderFunding
5

海外先物プロップファームの大手であるApexは、価格の安さ・プロ口座数・運用額の多さが強み。クーポンコード「CYEZURHD」入力でチャレンジ代が50~90%安くなります。(公式の割引率と同じだけ割引されます)

まとめ

今回は「海外プロップファームApexTraderFundingでLiveに到達する流れと情報について解説」という記事でした。

  • Liveに到達するのが最終目標である。ここに到達することがプロの認定のようなもの

ぜひ他の記事も参考にしていただければ幸いです。ありがとうございました!

 

↓ApexTraderFundingを始めるならこちらもチェック↓

※鋭意製作中

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※海外先物プロップファームでApexTraderFundingをおすすめする理由
  1. 先物系プロップファームの個人的2強(もう1つはTopstep)
  2. Topstepに比べての強みが多い(価格の安さ・口座数・運用額の多さなど)
  3. セール利用で月額料金が超安くなる(50%/80%/90%OFF)

筆者が使っている先物ファームのメインはTopstepとApexですが、Apexは口座数や運用額などに強みがある業者です。

クーポンを適切に利用することで、初心者でも優しい価格帯で挑戦することができます。

ApexTraderFunding
5

海外先物プロップファームの大手であるApexは、価格の安さ・プロ口座数・運用額の多さが強み。クーポンコード「CYEZURHD」入力でチャレンジ代が50~90%安くなります。(公式の割引率と同じだけ割引されます)

クーポンコード「CYEZURHD」入力で月額チャレンジ代50~90%OFF

スポンサーリンク
Apex ApexFundedTrader プロップ プロップファーム Live
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: