↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
- トレードジャーナルと筆者が使っているツールについて
- 業者が提供するデータをしっかり読んで成績を上げる方法
これからプロップトレーダーを目指す初心者の方は、ぜひチェックしてみて下さいね。
海外先物プロップファームの大手であるApexは、価格の安さ・プロ口座数・運用額の多さが強み。クーポンコード「CYEZURHD」入力でチャレンジ代が50~90%安くなります。(公式の割引率と同じだけ割引されます)
個人的に今後伸びる可能性の高い先物プロップファーム。業界では数少ないInstant口座を提供している、Topstepの牙城を崩せるかがチェックポイント。
トレードジャーナルとは?
筆者が利用しているトレードツールはいくつかありますが、その中でも私が使ってよかったなと感じたのが「トレードジャーナル」です。
いわゆるトレード日記なのですが、筆者は今まで様々なトレード日記を使ってきました。
- 手動でのトレード日記(片っ端から情報を書いていく)
- 自動でのトレード日記(AIなどのツールをフルに使って)
現在はプロップトレーダーとして活動しているので、現在はプロップファームが提供しているツールを用いることで
- トレードのデータが都度蓄積されていく
- PFや勝率などの情報が都度自動計算されるので楽
- 自分にとって苦手・得意な部分が
- 手動で書くべきところ(トレードの心情など)は手動で書ける
簡単に情報をまとめられるので、もしこれを見ている方がプロップトレーダーを目指しているのであればぜひツールを利用してみて下さいね!
業者が提供しているツールをフルに使おう
先述した通り、個人的におすすめする初心者向けのツールは「プロップファームが提供しているツールをそのままフル活用する!」と言うことです。
業者が提供しているツールは自分が計算するよりもかなり楽ですし、初心者の場合でも簡単に可視化できて分かりやすく勉強できます!
収益画面の確認
まず収益を判断することが可能です。画像のように日ごとの収益や週ごとの収益、総合的な損益の判断が出来るようになります。
- 自分にとって得意な曜日、苦手な曜日はあるのか?
- 収益のブレはあるか(大きな勝ち・大きな負けなどが発生していないか?)
- 勝ち負けの特徴があるのか?
こういった情報は数値だけではなく実際に情報を可視化してチェックすることがおすすめです。
特に注意しなければいけないのが「自分の収益・損失がちゃんとブレていないかどうか」という所です。
プロップトレーダーは安定して収益を稼ぐことが要求されるため、突発的な収益額の下落(いわゆるコツコツドカンが無いかどうか)を調べましょう。
もし可能であれば「大きく負けたときの心情や考えはどうだったのか?」と言う所をしっかり分析するのが大事でしょう。
自分のトレードの癖を見抜く
たとえば筆者が使っているトレードツールであれば、トレードの収益ではなく、PFやDD、AW/ALの比率なども同時にチェックすることが可能です。
これはプロップトレーダーの戦略等によるので何とも言えないですが
- 勝率はある程度確保したい(RR1:4のような大きなトレードの場合は除く)
- AW/ALの数値は1以上。できれば1.5~2以上の数値を確保したい
- PFは1以上が必須である。(1以上の数値じゃないと負けるトレードを意味する)
こういった数値って検証段階では判断できるけど、実際のトレード段階では判断できないのがほとんどです。(数値の計算が必要なので)
毎回のトレードの数値・データがちゃんと積み重なっていくので、検証段階との差異を判断するにはこういったツールは向いています。
安定して勝てるトレーダーは、こういった数値やデータを総合的に判断し振り返りに使います。生の情報は貴重ですからね。
ちなみに個人的にはTopstepとTradeifyはこういったツールが無料で使える上、高機能なのでかなりおすすめです。(Apexも調べようと思えば調べられるが…微妙。)
個人的に今後伸びる可能性の高い先物プロップファーム。業界では数少ないInstant口座を提供している、Topstepの牙城を崩せるかがチェックポイント。
まとめ
今回は「初心者でも簡単に作れるトレードジャーナルを使うべき理由」という記事でした。
- トレードジャーナルはトレード日記。手動や自動など様々なツールを使うのがおすすめ。
- ただプロップファームでは分析できるツールを無料で配布しているので、そういうものを無料で使っちゃいましょう!
↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓
- FXでぼろ負けした時の対処法
- FX初心者が陥りやすいミスについて
- FXで勝てるようになるための方法
- 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
- 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
- 初心者にオススメの「プライスアクション」について
- 初心者にオススメの「インジケーター」について
- FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス
トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。
海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。
海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。