【自分と戦え】プロップトレーダーに伝えたい他者と比較することを辞めるべき理由

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・常に他人と比較してしまう…。結果的に悪いトレードをしがち。
という悩みを解決します!

 

当ブログ「プロトレ」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「プロップトレーダーに伝えたい他者と比較することを辞めるべき理由」という記事となります
  • プロップトレーダーが他者と比較をするべきではない理由について
  • 個人的所感を含む正しいトレードとの向き合い方について

これからプロップトレーダーを目指す初心者の方は、ぜひチェックしてみて下さいね。

 

初心者~上級者まで個人的におすすめするプロップファーム(先物)
Topstep
5

本気でプロップトレーダーを目指す方へ。

ApexTraderFunding
5

海外先物プロップファームの大手であるApexは、価格の安さ・プロ口座数・運用額の多さが強み。クーポンコード「CYEZURHD」入力でチャレンジ代が50~90%安くなります。(公式の割引率と同じだけ割引されます)

Tradeify
5

個人的に今後伸びる可能性の高い先物プロップファーム。業界では数少ないInstant口座を提供している、Topstepの牙城を崩せるかがチェックポイント。

※為替はまとめに書いてあります

プロップトレーダーが他者と比較することを辞めるべき理由

筆者は海外プロップトレーダーとして活動していますが、自身が成長できるようになった結果として考えているのが「他者と比較することを辞めた」と言う点です。

我々は人間なので、どんなに頑張っても他者と比較する生き物だと言えるのですが。そういった行為を減らすことが出来ればそれだけで成長します。

 

個人的に伝えたいことの1つである、なぜ他者と比較してはいけないのかについて簡単にまとめていきます。

違う土俵で戦っているという事実

まずそもそも論として、我々トレーダーは常に違う土俵で戦っています。違う土俵で戦っている人と比較しても何が良くて何が悪いのかの差は分かりません。

  • 各プロップファームには評価基準やリスク管理ルールが異なる
  • 取引可能な市場・時間帯・レバレッジにも差がある
  • トレーダーによって取引する商品やリスク管理も異なる

異なる資金規模やルール下で得られた成績を単純に横並び評価すると、全く異なる条件下の「別のゲーム」を見比べることになります。

自身の環境を見失い、無理な手法模倣やルール逸脱を招きかねません。だから他人と比較しても意味がないんですよ。

個人のトレードスタイルやリスク許容度の違い

先述しましたが、トレードスタイルやリスク許容度はトレーダーによって大きく異なります。

  • トレード時間軸(デイトレ、スイング、スキャルピングなど)
  • 損益分布(勝率重視か、リスクリワード比重視か)

他者と同じ手法が必ずしも自分に合うわけではありません。

比較によって、自分の得意パターンを見失い、勝率やリスクリワードが崩れるケースもあります。まずは自分の性格や資金管理計画に忠実な戦略設計を重視しましょう。

心理的ストレスとマインドセットへの影響

個人的に手法やトレードのリスク管理もそうですが、最もキツイ理由が心理的ストレスです。他人の成績に目を奪われると、以下のような心理的負荷が高まります。

  • 焦りや強迫観念による過度なエントリー
  • 他人の連勝記録に引きずられる「フォロワー思考」
  • 自己否定感からくるパフォーマンスの低下

比較は「嫉妬」「自己嫌悪」「無用な競争意識」を生み、冷静なリスク管理を妨げます。他者と戦うのではなく、相場と自分自身に集中すべきです。

以前ポストしましたが、他の人がトレードで成績を上げているのがあなたの何の役に立つのでしょうか。

他人と比較してしまうのであればSNSから距離を置いた方が絶対に成長スピードが上がると思っています。

プロセス重視で成長に集中する

最終的な目標は「安定的に利益を上げる」なのかもしれません。ですが私はそこに至るまでに必ず大切なのはプロセスなのだと思っています。

以前Process over profitと言う解説をしましたが、利益は正しいプロセスの上に成り立つものなのです。

  • トレード日誌の徹底記録
  • ルール運用率・期待値・最大ドローダウンの定量管理
  • 改善アクションプランの策定と検証

結果(プロフィット)ばかりを追うと、小さな成功体験の積み重ねや戦略の精緻化がおろそかになります。過程(プロセス)にフォーカスすることで、自ずと他者との比較を手放し、自己成長に注力できます。

昨今の環境は比較できてしまう環境になっている

昔は比較対象がせいぜい友人関係や会社環境にとどまっていましたが、現在はSNSの台頭によりいろんな人と比較できるようになりました。

他人と比較することはモチベーションの上昇にもなりますが、他人と比較することで自分のステータスに落ち込む可能性も高いです。

 

でも落ち込むって他人の人生に生かされているということの裏付けにしかならないと思っています。

もしあなたが他人の言動や行動に左右されて苦しくなったりするのであれば、ぜひSNSを辞めてみてください。

トレードは自分との闘いです。わざわざ他人と戦う必要なんてないんですよ。

Bulenoxの始め方について

それでは実際にBulenoxを始める方法について解説していきます。他のプロップファームに比べて比較的簡単に挑戦することが可能です。

  1. Topstep公式ページから購入画面を開く
  2. 料金設定+プラットフォームの選択
  3. クレジットカード情報入力orPaypalでの購入
  4. トレード開始

 

まずBulenoxの公式サイトをチェックします。以下のような画像が出てくるので、「Joinnow」をクリックします。

 

Joinnowをクリックすると、購入ページに飛びますのでそれぞれ必要項目を入力しておきます。

※クーポンコードの入力を忘れないようにお願いしますね。プランはEODと書いていないものは全て通常のIntradayになります。

クーポンコード「MIRIN」利用で最大割引率利用可能(最大91%OFF)

クーポンコード「MIRINEOD」利用でEODプランの最大割引率利用可能(最大45%OFF)

 

※支払い方法・プラットフォーム(ProjectXを選択すること)・ユーザーネーム・パスワード・メールアドレス・個人情報の入力

 

※住所を入力すればOK。分からなければ君に届けというサイトを利用してね。

 

入力完了するとクレジットカード・paypalの入力画面に飛ぶので、入力完了したらメールを確認してください。

 

購入が完了すると、マイページにProjectXへのログインIDとパスワードが表示されるので確認してください。

このユーザーネームとパスワードをProjectXのログインページに入力すれば、自分の口座を確認することが可能になります。

 

これで一連の流れは終了です。お疲れさまでした!

Bulenox
5

先物プロップファームの中でも最上位の業者。筆者のメインと戦えるだけの環境が整備されている。たまに91%OFFで挑戦可能であり、その場合50kが16ドルで挑戦できる。ルールも比較的優しく、Wiseも使用可能。最強では?

まとめ

今回は「プロップトレーダーに伝えたい他者と比較することを辞めるべき理由」という記事でした。

  • トレーダーが他者と比較し合っても何も変わらない。稼いでるトレーダーが何を助けてくれる?

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

初心者~上級者まで個人的におすすめするプロップファーム(為替)
Fintokei(フィントケイ)
5.00

トレードで利益を稼げるようになりたいと考えているなら「Fintokei」。大きな資金を動かせるようになる他、プロトレーダーに認定されれば利益の80%をもらうことが可能。初心者は勉強を兼ねて無料トライアルから始めてみるのがおすすめ。

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

FTMO
4

FTMO.com - For serious traders

海外プロップファームの中でも「安全性」に重きを置いた老舗プロップファーム。2015年~運営を行い、今まで破綻していないことが安全性の裏付け。メインで使うプロップファームなら「FTMO」はおすすめできます。

※先物は最初に書いてあります
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: