↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
・実際BANされるかどうかわからず不安である
- Bulenoxの禁止事項について
- (筆者が確認したうえでの判断になります)
当ブログは海外プロップファームについて詳しく解説しています。初心者の方がすぐに始められるようにできる限り分かりやすく解説していきます。
- 先物系プロップファームの中で個人的に準最強クラスの性能
- 基本的な禁止ルール以外の禁止事項なし(プロ口座時一貫性40%のみ)
- PorjectX利用可能になったことでトレード難易度が簡易化
- 出金難易度低め(Wise使用可能のため)
- 91%OFFクーポン利用時、50kプランのチャレンジ代は16ドル
個人的に今後ルールが改善される可能性が高いですが、利用する上ではかなりおすすめできる環境であると言えるでしょう。
今後筆者はメインレベルの1社として利用しながら、コツコツ運用していければと思っています。準最強クラス。
クーポンコード「MIRIN」利用で最大割引率利用可能(最大91%OFF)
クーポンコード「MIRINEOD」利用でEODプランの最大割引率利用可能(最大45%OFF)
先物プロップファームの中でも最上位の業者。筆者のメインと戦えるだけの環境が整備されている。たまに91%OFFで挑戦可能であり、その場合50kが16ドルで挑戦できる。ルールも比較的優しく、Wiseも使用可能。最強では?

海外プロップファームBulenoxの禁止事項について

海外プロップファームで利益を確保するために、必ず業者から提示されるルールを守る必要があります。
その際に必ず気を付けなければいけないのが「禁止事項」と言う部分でしょう。これを守らないと最悪の場合一発BANを食らう可能性があります。
業者によって禁止事項の設定は異なっていますが
- SL/TPを必ず設定すること
- 1回のトレードで負ってもいいリスクは原資の○%まで
- 経済指標などでのポジション発注・決済などは禁止
- その他別の注意事項など
いろいろ業者によってこの設定は異なっているので何とも言えませんが、こういった禁止事項をトレードする前にちゃんと理解することが重要ではあるでしょう。
この記事ではBulenoxの禁止事項などについて簡単に解説していきます。
※一応ルール事項・Disclaimer(免責事項)などを全て読んだうえでの判断ですが、ご利用される皆様でも必ずご一読したうえで判断をお願いいたします。
基本的に禁止事項はないと思われる
まず結論になりますが、基本的に禁止事項は無いと思われます。片っ端からFAQなどを調べていたのですが特に一撃BANをされる可能性は少ないです。
スキャルピングや経済指標一撃トレード、同一口座内ヘッジ取引やミニマイクロ同時トレードに関しても問題ないとの見解ではあります。
※後述しますがBANされた方も一定数いるみたいではあるので、何やってもOKっていう訳ではないです
そのため一撃必殺トレードに成功すれば、数分で合格することも難しくはありません。(ただしIntardayなのでチャートがサクッと動かないと痛い目を見る)
期待値を考え、総合的にトレードをすることが出来るのなら…?
またプロ口座になってもルールは比較的優しく、確認している限りでは一貫性ルールと取引日数制限以外の禁止事項・注意事項はありませんでした。
その気になればプロ口座でも最高枚数によるフルレバエントリーも可能になります。(ただこれで利益を得ると一貫性に引っかかって出金難易度が一気に上がる)
プロ口座に関しては月額課金という失格条件が無い訳ですから、一度プロを作成したらその口座はゆっくり運用していく方が良いのかなぁと思いますね。
一部BANされたという情報もあり
なおBANされたという情報も入手しているため、何やっても100%大丈夫という訳ではないのでその点はちゃんと気を付けて下さいね。
確認している限りだとHFTやったトレーダーがBANされたり、スリッピング(秒スキャレベル)をやっていたトレーダーが突然BANされたという事象があります。
これも100%正しい情報ではないのですが、可能性は0ではありません。そのため危ない橋を無理に渡る行為はやめた方がいいかもしれません。
筆者の基本戦略について
最後に筆者のBulenoxの戦略についてですが、とりあえずメイン業者のリスクヘッジ先として使うためある程度のプロ口座を確保したらのんびりやろうと思います。
幸い期待値が高いので、戦略性を構築すればかなりの確率でプロ口座を作成することは出来ると思います。ただ出金できるかは別ですが。
何度も言っていますが、業者が一番収益の確保として好ましいのは「プロ認定費用を払って、1回出金することもなくプロ口座を破壊するトレーダー」です。
ActivationFeeを支払ったのであれば、その口座から1回出金するまでは絶対に守り切る姿勢が必要です。
Bulenoxの始め方について
それでは実際にBulenoxを始める方法について解説していきます。他のプロップファームに比べて比較的簡単に挑戦することが可能です。
- Bulenox公式サイトから購入画面を開く
- 料金設定+プラットフォームの選択
- クレジットカード情報入力orPaypalでの購入
- トレード開始
まずBulenoxの公式サイトをチェックします。以下のような画像が出てくるので、「Joinnow」をクリックします。

Joinnowをクリックすると、購入ページに飛びますのでそれぞれ必要項目を入力しておきます。

※クーポンコードの入力を忘れないようにお願いしますね。プランはEODと書いていないものは全て通常のIntradayになります。
クーポンコード「MIRIN」利用で最大割引率利用可能(最大91%OFF)
クーポンコード「MIRINEOD」利用でEODプランの最大割引率利用可能(最大45%OFF)

※支払い方法・プラットフォーム(ProjectXを選択すること)・ユーザーネーム・パスワード・メールアドレス・個人情報の入力

※住所を入力すればOK。分からなければ君に届けというサイトを利用してね。
入力完了するとクレジットカード・paypalの入力画面に飛ぶので、入力完了したらメールを確認してください。

購入が完了すると、マイページにProjectXへのログインIDとパスワードが表示されるので確認してください。
このユーザーネームとパスワードをProjectXのログインページに入力すれば、自分の口座を確認することが可能になります。

これで一連の流れは終了です。お疲れさまでした!
先物プロップファームの中でも最上位の業者。筆者のメインと戦えるだけの環境が整備されている。たまに91%OFFで挑戦可能であり、その場合50kが16ドルで挑戦できる。ルールも比較的優しく、Wiseも使用可能。最強では?
まとめ

今回は「海外プロップファームBulenoxの禁止事項について簡単に解説します」という記事でした。
- 確認したところ一撃BANになる行為を規定している様子はない。ただしBANされる可能性は0ではなく事象として確認は出来ている
- その気になればチャレンジは数分で合格できるが、プロ認定後は口座を守った方が良いと思う
ぜひ他の記事も参考にしていただければ幸いです。ありがとうございました!
↓Bulenoxを始めるならこちらもチェック↓
※鋭意製作中
↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓
- FXでぼろ負けした時の対処法
- FX初心者が陥りやすいミスについて
- FXで勝てるようになるための方法
- 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
- 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
- 初心者にオススメの「プライスアクション」について
- 初心者にオススメの「インジケーター」について
- FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス
- 先物系プロップファームの中で個人的に準最強クラスの性能
- 基本的な禁止ルール以外の禁止事項なし(プロ口座時一貫性40%のみ)
- PorjectX利用可能になったことでトレード難易度が簡易化
- 出金難易度低め(Wise使用可能のため)
- 91%OFFクーポン利用時、50kプランのチャレンジ代は16ドル
個人的に今後ルールが改善される可能性が高いですが、利用する上ではかなりおすすめできる環境であると言えるでしょう。
今後筆者はメインレベルの1社として利用しながら、コツコツ運用していければと思っています。準最強クラス。
クーポンコード「MIRIN」利用で最大割引率利用可能(最大91%OFF)
クーポンコード「MIRINEOD」利用でEODプランの最大割引率利用可能(最大45%OFF)
先物プロップファームの中でも最上位の業者。筆者のメインと戦えるだけの環境が整備されている。たまに91%OFFで挑戦可能であり、その場合50kが16ドルで挑戦できる。ルールも比較的優しく、Wiseも使用可能。最強では?