↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
・FXとかに比べて優れてるの?
当ブログではたくさんある海外プロップファームをそれぞれ特徴毎に解説しています。カテゴリーごとに分けていますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
- プロップトレーダーは未経験者でもなれるものなのか?
- 未経験者こそプロップトレーダーを目指すべき理由
※順番は連絡が取れた順になります。あらかじめご了承ください。
- チャレンジで獲得した報酬の15%を獲得することが出来る(利益分配80~95%)
- 支払い能力に対する絶対の自信(24時間以内の支払い未達成で+1000$)
- サポートの性能が高い
- 毎月無料コンペがあり商品の質は高い
チャレンジ中に発生した報酬の一部を受け取ることが可能なのはFundedNextだけです。支払い能力の高さやサポート体制は充実しています。
合格後プロとして積極的に活躍していくのであれば、FundedNextも選択肢の1つになるでしょう。
筆者が使っているプロップファームの中で唯一「1段階突破型」の口座タイプがある取引会社。加えてプロになることができればチャレンジ利益の15%をお祝い金としてプレゼント。速攻で合格を目指すならFundedNextがおすすめ!
【タイアップ中】クーポンコードMIRINFX入力でお祝い金110%!
プロップトレーダーは未経験こそ挑戦するべき
筆者が解説しているプロップファームと言う世界は、結局のところFXなので怖い印象を抱えている方もいると思います。
ですが、私から言わせると初心者や未経験の状態こそ日本FXや海外FXに挑戦する前に取り組むべきだと言えます。
プロップファームの認知度が少なかったころは
- とりあえず日本FX・海外FX
- 資金が無くなって焦る
- プロップファームと言う情報を知る
と言う流れでしたが、個人的には逆方向がベストなんですよね。まずプロップファームに挑戦してから、資金を集めて自己資金運用をする。
この記事ではなぜ初心者や未経験の方がまずプロップトレーダーを始めるべきなのかについて解説します。
FXについて勉強している方はぜひご一読いただければ幸いです。よろしくお願いします。
学習コンテンツの充実
まず最初にあげるべき点は「学習コンテンツの充実」です。プロップファームは「トレーダーの育成」に重きを置いている会社が多いです。
これはプロップファームのビジネスモデルが
- トレーダーをプロに養成する
- プロトレーダーを囲い込んで利益を生み出してもらう
- トレードデータはそのまま会社のトレードに生かす
- 会社の収益になる
なので、既にある程度上限が決まっているプロトレーダーを囲い込むのではなく0からトレーダーを開発することで収益の増加を計っているのです。
※トレーダーの育成ではなくプロトレーダーの発見に重きを置いている会社もあるのでご注意ください。
例えば海外のプロップファームのFintokeiではプロップトレーダーの教育をメインにしています。そのため学習コンテンツを多く展開しています。
今後は新しいコンテンツの提供も行うみたいなので、こういった「学習コンテンツを無料で提供されている」プロップファームの存在は、未経験者にとって非常に重要と言えるでしょう。
基本的にこのコンテンツはチャレンジに登録さえしておけば全てチェックすることが出来ます。
FX未経験の方は、自己資金を用いていきなりトレードを開始するのではなくプロップトレードから始めてみましょう。
初心者の方はまず登録だけを済ませておいて学習コンテンツを読み込むだけでも十分な費用対効果になります。
リスクを限定的にできる
FXで失敗する要因はたくさんありますが、正直失敗は成功のためにはつきものです。なので失敗を無くせとは言えません。
ただし、失敗の中でも最もやってはいけないことは「相場の世界から退場すること」だと言えます。これだけは絶対に避けないといけません。
そして相場の世界から退場するたった1つの要因は「余剰資金を全て使い切ってトレードできなくなること」です。
- レバレッジをかけすぎて自分に合わないトレードをする
- 自分の自己資金を100%フルで相場に突撃してしまう
※生活費の利用や借金は絶対にしないでください。お願いします。
プロップトレードで発生するリスクは「プロップトレーダーを目指すうえで必要になるチャレンジ代」のみです。
これ以上の損失のリスクを被ることはありません。だからこそ未経験で最も気を付けないといけない「リスク制限」を正しく行うことが出来ます。
例えば筆者がメインで使っているThe5ersではオーソドックスなプラン(5k)を39ドル~挑戦することができます。
4500円で練習できますし、失敗しても4500円以上の損失を被ることはありません。合格できれば75万円の運用資金を提供してもらえます。
リスクが限定化された環境で、トレードの能力を磨き上げることが出来るのがプロップトレーダーの良い所なのです。
リターンは自己資金FXよりも大きい
一方でリターンはマジで高いです。先述したように39ドルの挑戦代で5000ドルの運用資金を提供してもらえます。
発生した利益の内80%以上を受け取れる所が多いため、仮に月利5%でも200ドルの報酬がもらえるということです。
仮に高額のプラン(100k以上)に合格することが出来れば、月利を少なくしても副業・本業として安定して利益を上げることも可能です。
自己資金で10万ドル(1500万円)なんて用意できますか?私は絶対に無理ですね。
自己資金のFXでは確かに利益の100%をもらえますが、そもそも200ドルを稼ぐために自己資金をいくら用意すればいいのでしょうか?
仮に月利10%だとしても2000ドルを自己資金で用意する必要があります。
さらにゼロカットなんてされたらもう…。心が壊れると思います。
プロップトレーダーはリスクを抑えながらも最大限のリターンが担保されています。(プロに合格できれば)
未経験者の方は、自己資金ではなく必ずプロップトレードを挟んでから挑戦するようにしてみて下さいね。
※資金が集まったら自己資金でOK
ただしある程度資金が集まったら、自己資金を使ってトレードをするのは問題ありません。
資金をプロップファームから集められるだけの地力が高くなれば、自己資金でトレードしてもリスクをちゃんと許容できるはずです。
そのころには自己資金でトレードしてもしっかり利益を上げることが出来ると思われます。
FundedNextの始め方
実際にFundedNextを始める方法について詳しく解説していきます。登録は5分、実施は15分あれば完了いたしますのでご安心を!
- FundedNext公式ページを開く⇒Client AleaからRegisterをクリック
- 登録の際の必要情報を入力する
- アカウント右上のMyprofileから個人情報の登録
- マイページからBillingをクリックし、購入したい口座を選択
- クレジットカード情報の入力を行う
- 購入した口座に対応するプラットフォームをダウンロードする
まず最初にFundedNextの公式ページにアクセスします。次のような画像が出てきますので、右上にある「Client alea」から「Register」をクリックします。
クリックすると登録の際に必要な情報を入力する画面が出てきますので
- 苗字・名前
- メールアドレス
- 戸籍がある国家
- パスワード
の上記4つを登録します。苗字と名前は英語表記で入力するのでご了承ください。
登録が完了したらマイページを開くことができるようになるので、画像右上にあるMyProfileから個人情報を登録しましょう。
- 名前と苗字の最終チェック
- 性別
- 市区町村・市区町村以下
- 郵便番号
- 電話番号
上記を全て英語表記で登録する必要があります。入力が難しいと感じる場合は「君に届け」と言う住所などを自動変換してくれるツールを使用しましょう。
ここまで登録が完了したら、あとは自分が挑戦したい口座を購入するだけです。マイページからBillingをクリックして口座タイプを選択します。
入力が完了したら、最後にカード情報の入力を行います。筆者はカードでの購入しかしたことがないので仮想通貨での購入は解説しておりません。
※楽天カードを利用したら弾かれたので、メガバンクのカードを利用することを推奨します。
購入が正常に完了すると、登録したメールアドレスに対応する口座番号とパスワードが届きますので保存しておきましょう。これでトレード開始の準備が全て完了しました。
最後に登録した口座タイプに合ったプラットフォームをダウンロードします。FundedNextは基本的にMT4を使用します。
画像のようにUtilltiesから「FundedNext MT4 Download(Windows)」をクリックし、ダウンロードをしましょう。
先ほどのログインとパスワードを入力すれば、晴れてトレードができるようになります。お疲れさまでした!
筆者が使っているプロップファームの中で唯一「1段階突破型」の口座タイプがある取引会社。加えてプロになることができればチャレンジ利益の15%をお祝い金としてプレゼント。速攻で合格を目指すならFundedNextがおすすめ!
まとめ
今回は「プロップトレーダーは未経験こそ挑戦するべき理由」について徹底解説しました。
- リスクを限定的にできる。リターンも最大化できる
- 未経験でいきなり失敗する可能性が高い「相場からの退場」の可能性が非常に少なくなる
知名度が少ないFundedNextですが、実際に利用していて今後伸びてくるのではないかと考えている運営会社です。プロップファームを捜している人はぜひ検討を!
↓FundedNext(ファンデッドネクスト)を始めるならこちらをチェック↓
※鋭意製作中
↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓
- FXでぼろ負けした時の対処法
- FX初心者が陥りやすいミスについて
- FXで勝てるようになるための方法
- 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
- 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
- 初心者にオススメの「プライスアクション」について
- 初心者にオススメの「インジケーター」について
- FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス
- トレーダーのニーズに沿った複数のチャレンジ制度
- 業界では珍しい1段階認証タイプのチャレンジ制度あり
- 合格したらチャレンジステージで稼いだ15%が報酬としてもらえる
- 取引手数料が比較的安い
Fintokei・FundingPipsに比べてチャレンジプランが複数用意されており、合格時に高い報酬をもらえるのが特徴です。
業界では珍しい1段階認証を使って、最速でプロップトレーダーになるならFundedNextがおすすめ!
筆者が使っているプロップファームの中で唯一「1段階突破型」の口座タイプがある取引会社。加えてプロになることができればチャレンジ利益の15%をお祝い金としてプレゼント。速攻で合格を目指すならFundedNextがおすすめ!
【タイアップ中】クーポンコードMIRINFX入力でお祝い金110%!