FX 海外FX XS エックスエス 

【2024年最新】新登場のおすすめ海外FX「XS(エックスエス)」について徹底解説します

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・初めての海外FX、おすすめの取引所はありますか?
・XSと言う取引会社について詳しく知りたいです!
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「新登場のおすすめ海外FX「XS(エックスエス)」について徹底解説します」という記事となります
  • 新しく登場した海外FX「XS(エックスエス)」について
  • XSを使うメリットについて

 

2024年から新しく日本市場に登場した海外FXの「XS(エックスエス)」ですが、おそらく今後日本で使用ユーザーが急速に伸びると考えています。

当ブログでは新興ブローカーのXSをどこよりも詳しく解説していきます。FXを始めてみたいと考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

※初めての海外FXに「XS(エックスエス)」をおすすめする理由(リンクは解説記事です)

  1. 海外FX最高水準のレバレッジ(最大2000倍・ビットコイン500倍)
  2. ゼロカット制度完備・ロスカット率20%
  3. 海外FX高水準のスプレッドの狭さ(Exnessより狭い商品も!)
  4. 取引商品100種類越え(基本商品は全て完備済み)
  5. トレーダーのニーズに合わせた口座タイプを完備
  6. 業界では珍しい補償保険加入(顧客1人につき最大500万ドル)

筆者も同時に使っているExnessよりも、安全性と使用感をより強化した海外FXのXS。初心者が最初に選ぶべきおすすめの海外FXと言えるでしょう。

XS(エックスエス)
5.00


2023年末から日本市場に参入ながら、取引所としては大手を超える実力。最大レバレッジ2000倍・ゼロカット制度・補償保険加入・業界最高クラスのスプレッドなど、メインで使えるおすすめの取引所です。安全性と使用感を選ぶなら、XSがおすすめ。

公式:XS.com

新登場の海外FX「XS(エックスエス)」

FX 海外FX XS エックスエス 

現在日本市場にはたくさんの海外FXがありますが、その中に2024年から新たに日本市場に参入した海外FXがあるのをご存じでしょうか。

今回紹介するのはその海外FXである「XS(エックスエス)」と言う会社です。もともと海外では10年以上の運営歴がありますが、この度日本に進出しました。

 

まだ名も知られていない海外FXですが

  • 初心者~上級者でも利用しやすい安定性と信頼性
  • 海外FXに必要なものを高水準で用意してくれる取引会社
  • 補償保険に入っているという安心・安全性の高さ

海外FXの中でも安全性や信頼性を重視している、とてもおすすめできる海外FXだと分かりました。

 

今回の記事ではXS(エックスエス)と言う会社の概要に加えて

  • XS(エックスエス)の特徴
  • XS(エックスエス)をおすすめできるトレーダー
  • XS(エックスエス)の始め方

について詳しく解説してきます。ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

XS(エックスエス)
5.00


2023年末から日本市場に参入ながら、取引所としては大手を超える実力。最大レバレッジ2000倍・ゼロカット制度・補償保険加入・業界最高クラスのスプレッドなど、メインで使えるおすすめの取引所です。安全性と使用感を選ぶなら、XSがおすすめ。

XS(エックスエス)とは?

XS(エックスエス)が日本市場に登場したのは2023年末~2024年頭ごろです。そのためこの名前を知っているトレーダーの方は少ないと思っています。

ただ海外FXとしての運営歴自体は10年以上あります。そのためいきなり出てきた新興ブローカーではないということは知っておきましょう。(そもそもの安全性は高い)

 

会社の特徴として知っておきたいことは以下の3つです。

  1. キプロス・セーシェル・オーストラリアのライセンス取得
  2. ロイズ保険(最大500万ドルまでの補償)に加入済み
  3. 業界TOPクラスの約定力の高さ

海外FXはそれぞれの会社ごとに強みがありますが、XSの強みは「安全性・利用性」であることが分かります。

 

ライセンスに関しても取得難易度の高いキプロスを取得していますし、現在は最難関のイギリス取得に向けて動いているそうです。

ロイズ保険に関してもそもそも加入の難易度が極めて高い上、こういった安定性や透明性を全面的に指示している海外FXを私は見たことないです。

それだけトレーダーに対して安全性・透明性を担保しているのがXSの魅力であり武器でもあります。

 

 

また今回XSを利用する際に、日本市場の責任者の方とミーティングをさせて頂きました。

具体的な内容は伏せさせていただきますが

  1. 他社と比較した際のXSのメリット・デメリット
  2. 現在の海外FXの環境⇒トレーダーのことを考えた会社にしたい

こういった内容を主に、30分程度話させていただきました。もともとExnessで働いていた方だったのですが、忖度なく話す姿勢に本当に感動しました。

トレーダーのことを真剣に考えて下さる会社を我々は利用したいですよね。

XS(エックスエス)のトレード環境

それではXS(エックスエス)のトレード環境について解説していきます。

  1. 最大レバレッジ2000倍(商品・原資で変動あり)
  2. ゼロカット制度完備
  3. 全6種類の口座タイプ
  4. 安定したスプレッド・約定力の高さ
  5. MT4・MT5利用可能(ウェブトレードも可能)

それぞれの詳しい記事は、XSの別記事で解説していきます。あくまでも概要なのでご了承ください。

最大レバレッジ2000倍(商品・原資で変動あり)

まずXS(エックスエス)の最大レバレッジですが、これは2000倍となっています。(もともと500倍だったが1000倍となり最終的に2000倍になった)

基本的な通貨ペア・ゴールドであれば2000倍で取引できますが、他の商品は2000倍で取引はできませんのでご注意ください。

 

加えてXSは特殊例として「保持lot数によるレバレッジ制限」があります。保有しているlot数によっては証拠金がある程度必要になるので気を付けましょう。

例えばメジャー通貨を一例にあげると以下の通りです。仮に200lot買う場合は日本FXとそこまで変わらない水準になります。

小ロットを連打する方がレバレッジの制限を受けにくくなるので、意識してトレードしましょう。

全6種類の口座タイプ

XS(エックスエス)ではトレーダー向けに全6種類の口座タイプを用意しています。

  • どこでも使える万能タイプの「スタンダード系」
  • スプレッドを極限まで狭くした「プロフェッショナル系」

スタンダード系は1lotの単位量を減らした、FXを始めたばかりの方におすすめできる「マイクロ・セント」口座があります。

 

一方プロフェッショナル系は

  • 取引手数料がある代わりにスプレッドが極狭の「エリート」
  • スプレッドを可能な限り狭めた「プロ」
  • 超大手・資金量が多いトレーダー向けの「VIP」

と比較的トレードに慣れている方のニーズに沿ったトレード環境が整備されています。

安定したスプレッド・約定力の高さ

XSのスプレッドは業界の中でもTOPクラスに狭いです。メジャー通貨ペアの1つであるユロドルのスプレッドは驚異の0.7pipsです。

※比較で取り上げられるExnessは1.0pipsなのでXSの方が30%狭いということが分かる。

しかもすごいのがこれがスタンダード口座で提供されているという点です。トレーダーに向けて有利な環境を提供していることが分かります。

 

またサーバーに関しても安定性の高いEquinix社のサーバーを利用しています。このサーバーも大企業で使われるような有名なサーバーです。

XSの主軸はLP作成や流動性供給ビジネスなので、こういったスプレッドの狭さや約定力には他の海外FXよりも強い訳です。

※流動性供給とは、金融機関に潤沢に資金を提供すること。

MT4・MT5利用可能(ウェブトレードも可能)

海外FXの基本的なトレード用プラットフォームである、MT4・MT5の両方でトレードを行うことが可能です。ウェブ上でトレードをすることもできます。

もしMT4で口座を開設すれば、EAを稼働することもできるので自動トレーダーにとってもかなり良い環境が提供されています。(スプレッドも狭いので)

XS(エックスエス)をおすすめできるトレーダー

という訳でこの記事ではXS(エックスエス)の概要をサクッと紹介しました。(1つ1つの内容に関する細かい記事は別記事で投下予定)

実際に海外FXを3年利用してきて、XS以外にも大手有名海外FXをたくさん使ってきた筆者が考える「XSをおすすめできるトレーダー」を解説します。

  1. 安全性や利用感を求める人
  2. 海外FX初めてで何を使ったらいいか分からない人

安全性や利用感を求める人

先述したように、XSが他の海外FXよりも強い部分は安全性と利用感です。

  • 万一の事態(XS倒産など)が発生した場合の資金補填(500万ドルまで)
  • 安定サーバーを使用していることによるスプレッドの狭さや約定力
  • 基本的な能力の高さ(レバレッジ・ゼロカット・取引商品など)

 

そのため海外FXを始めようとしている方や、実際に始めている方の中で

  • 資金の安全性に対して不安が残っている人
  • 約定力やスプレッドなど流動性の高い物に対して安定を求める人
  • 海外FXで安定的なトレード環境を構築したい人

こういった方にはXSは本気でおすすめできる海外FXであると言えるでしょう。

海外FX初めてで何を使ったらいいか分からない人

2024年現在で海外FXはたくさんありますが、どれを選べばいいか分からない方にはXSをおすすめできます。提供されているものが全て高水準だからです。

「とりあえずXSを選んでおけば間違いない!」と言う安定性がXSの強みなので、海外FXに悩んでいるのであればまずはXSを試してみましょう。

実際に使っていく中で、もし自分がトレードに欲しいと感じるものが違った場合(ボーナス制度・レバレッジなど)は別の海外FXを開設すればOKです。

XS(エックスエス)の始め方

それでは最後にXSの始め方について解説します。口座開設は10分あれば完了するので、FXを始めたいのであればサクッと登録してしまいましょう。

まずXS(エックスエス)公式ページから「今すぐ口座開設(無料)」をクリックします。以下のようなページが出てくればOKです。

公式:XS.com

 

クリックしたら個人情報を入力する画面に飛ぶので、「氏名・国・電話番号・メールアドレス・パスワード」を入力します。

入力が完了すると、XSからクライアントエリア開設完了のメールが来ますので確認しましょう。

 

上記のメールを確認したら、最後に個人情報を送付します。

  • 個人情報書類(マイナンバー・運転免許証・パスポートなど)
  • 住所確認書類(住民票を始めとする住所が確認できる書類)

上記2つをネット上で送付する必要があります。その場で写真を撮って送れば10分かからずにXS側で確認してくれるので楽です。

※筆者はマイナンバーを送付しましたが、マイナンバーと運転免許証は上記2つで併用することが可能です。どっちか持っている人は住所確認書類を気にしなくてOK。

 

以下のメールが送られて来たら本人確認も全て完了になり、トレードに関する制限が一切なくなります。口座開設の際はここまで全て行いましょう。

まとめ

今回は「新登場のおすすめ海外FX「XS(エックスエス)」」について徹底解説しました。

  • 2024年から日本市場に参戦したXSは、他の取引業者に比べて安全性と安定性に重きを置いた海外FX。
  • レバレッジやスプレッドに関しても他の取引業者と遜色ないレベル。オールマイティで使えるので海外FXに悩んだらおすすめ。

2024年から新しく日本市場に登場した海外FXの「XS(エックスエス)」ですが、おそらく今後日本で使用ユーザーが急速に伸びると考えています。

当ブログでは新興ブローカーのXSをどこよりも詳しく解説していきます。FXを始めてみたいと考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

↓海外FX「XS」に関する解説記事はこちらから↓

※鋭意製作中

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※初めての海外FXに「XS(エックスエス)」をおすすめする理由(リンクは解説記事です)

  1. 海外FX最高水準のレバレッジ(最大2000倍・ビットコイン500倍)
  2. ゼロカット制度完備・ロスカット率20%
  3. 海外FX高水準のスプレッドの狭さ(Exnessより狭い商品も!)
  4. 取引商品100種類越え(基本商品は全て完備済み)
  5. トレーダーのニーズに合わせた口座タイプを完備
  6. 業界では珍しい補償保険加入(顧客1人につき最大500万ドル)

筆者も同時に使っているExnessよりも、安全性と使用感をより強化した海外FXのXS。初心者が最初に選ぶべきおすすめの海外FXと言えるでしょう。

XS(エックスエス)
5.00


2023年末から日本市場に参入ながら、取引所としては大手を超える実力。最大レバレッジ2000倍・ゼロカット制度・補償保険加入・業界最高クラスのスプレッドなど、メインで使えるおすすめの取引所です。安全性と使用感を選ぶなら、XSがおすすめ。

公式:XS.com

スポンサーリンク
FX 海外FX XS エックスエス 
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: