XS エックスエス レバレッジ レバレッジ制限 ダイナミックレバレッジ

【ダイナミック・レバレッジ】XS(エックスエス)のレバレッジについて分かりやすく解説します

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・XSのレバレッジについて詳しく教えてほしい!
・ダイナミックレバレッジ等について教えて下さい!
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「XS(エックスエス)のレバレッジについて分かりやすく解説します」という記事となります
  • XS(エックスエス)の基本的なレバレッジについて
  • XS特有の「ダイナミック・レバレッジ」について

 

2024年から新しく日本市場に登場した海外FXの「XS(エックスエス)」ですが、おそらく今後日本で使用ユーザーが急速に伸びると考えています。

当ブログでは新興ブローカーのXSをどこよりも詳しく解説していきます。FXを始めてみたいと考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

※初めての海外FXに「XS(エックスエス)」をおすすめする理由(リンクは解説記事です)

  1. 海外FX最高水準のレバレッジ(最大2000倍・ビットコイン500倍)
  2. ゼロカット制度完備・ロスカット率20%
  3. 海外FX高水準のスプレッドの狭さ(Exnessより狭い商品も!)
  4. 取引商品100種類越え(基本商品は全て完備済み)
  5. トレーダーのニーズに合わせた口座タイプを完備
  6. 業界では珍しい補償保険加入(顧客1人につき最大500万ドル)

筆者も同時に使っているExnessよりも、安全性と使用感をより強化した海外FXのXS。初心者が最初に選ぶべきおすすめの海外FXと言えるでしょう。

XS(エックスエス)
5.00


2023年末から日本市場に参入ながら、取引所としては大手を超える実力。最大レバレッジ2000倍・ゼロカット制度・補償保険加入・業界最高クラスのスプレッドなど、メインで使えるおすすめの取引所です。安全性と使用感を選ぶなら、XSがおすすめ。

公式:XS.com

XS(エックスエス)のレバレッジについて

XS エックスエス レバレッジ レバレッジ制限 ダイナミックレバレッジ

海外FXのXS(エックスエス)では他の海外FXと同様に、最大レバレッジ2000倍でトレードができるようになっています。レバレッジが高いことはメリットが多いです。

  1. 少額の原資で多額のトレードができるようになる
  2. lot数を調整することで証拠金維持率を増やすことができる

ハイレバで一撃トレードを行うこともできますし、取引量を調整すればレバレッジの分証拠金維持率を上げることが可能です。

レバレッジの高さはどんなトレーダーでも快適にトレードをするための大切なポイントになるのです。

 

ただしXSは無条件でレバレッジ2000倍を使えるわけではありません。

  • 取引商品による制限
  • 口座タイプによる制限
  • ダイナミック・レバレッジと呼ばれる制度

この記事では上記の3つについて詳しく解説していきます。加えてレバレッジを最大限に利用できる口座タイプについても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

XS(エックスエス)のレバレッジ制限について

先述した通り、XS(エックスエス)では大きく分けて3つの条件でレバレッジが制限されます。(ただし指標発表時などに制限をされることは無い)

加えて他の海外FXでは扱われていない「ダイナミック・レバレッジ」と呼ばれる制度が導入されているので、これを正しく理解する必要があります。

取引商品ごとに最大レバレッジは異なる

まずXSでは取引商品ごとにレバレッジの制限がかかります。レバレッジ2000倍でトレードすることができるのは「メジャー通貨・ゴールド」に限ります。

他の通貨をトレードする場合は、レバレッジが異なっていることを覚えておきましょう。

 

XSでは他にも様々な商品を取り扱っていますが

  • FXマイナー通貨・原油・インデックス・仮想通貨は500倍
  • FXエキゾチック通貨・シルバーは200倍
  • プラチナ・バナジウムは100倍

と上限が設定されているのでご注意ください。2000倍の気持ちでエントリーをするとエントリーできないということが多々あります。

口座タイプごとに最大レバレッジは異なる

XSでは全6種類の口座タイプを提供していますが、レバレッジ2000倍を使えるのは一部の取引口座に限られます。

XSの取り扱い口座である「スタンダード・マイクロ・セント・プロ・エリート・VIP」の6つの中で

  • スタンダード・プロは最大レバレッジ2000倍
  • マイクロ・セント・エリート・VIPは最大レバレッジ1000倍

となっています。もしレバレッジ2000倍を使いたいのであればスタンダード・プロ口座を利用するようにしましょう。

 

各口座タイプの特徴とおすすめの口座タイプについて解説している記事はこちら

【全6種類】XS(エックスエス)の取引口座タイプについて徹底解説します!

XSはダイナミック・レバレッジを採用している

そして最後のポイントですが、XSではダイナミック・レバレッジと呼ばれる制度を導入しています。この制度が少々特殊で聞いたことがない方もいるかもしれません。

ダイナミック・レバレッジは簡単に言えば「取引量が多くなるとレバレッジ制限がかかる」と言うものです。持っているポジション量に応じて取引量が調整されます。

画像はXSのメジャー通貨のダイナミック・レバレッジです。lot数に応じてレバレッジが異なりますが仮に最大数の200lotを取得した場合、最大レバレッジは25倍になります。

そのためたくさんの取引(200lot以上)のトレードをメインで行っている方は、XSを使うと少し物足りなく感じるかもしれません。

 

もしハイレバ×高ロットのトレードで一攫千金を狙うのであれば、XSよりもExnessの方がトレード環境としては適していると言えるでしょう。

ただExnessでも200lotをトレードしようとすると最低でも50~100万円位は必要なのでご注意ください。(値動きが激しいと即ロスカットされます。)

Exness(エクスネス)
5

スプレッド0.0pips~・無制限レバレッジ・ゼロカット制度・スワップフリーなど他の業者では見られない最高の環境が提供されています。ライセンス取得による安全性も高いので、最初の取引所として選ぶならExnessが一番おすすめ!

レバレッジを最大限に使うための口座タイプ

最後に筆者がおすすめするレバレッジを最大限に使うための口座タイプを解説します。結論から言えば「スタンダード・プロ」のどちらかを選ぶのがおすすめです。

基本的にこの2つのみレバレッジが2000倍に対応していることや、両方とも取引商品などの制限が少なくオールラウンドで使用することが可能だからです。

  • 入金額制限に引っかからないスタンダード口座
  • 入金額制限があるが最高のスプレッドであるプロ口座

初心者やトレードに慣れていない方はスタンダード口座・ある程度トレードに慣れている方や取引資金がある方はプロ口座を選びましょう。

XS(エックスエス)
5.00


2023年末から日本市場に参入ながら、取引所としては大手を超える実力。最大レバレッジ2000倍・ゼロカット制度・補償保険加入・業界最高クラスのスプレッドなど、メインで使えるおすすめの取引所です。安全性と使用感を選ぶなら、XSがおすすめ。

公式:XS.com

まとめ

今回は「XS(エックスエス)のレバレッジ」について徹底解説しました。

  • XSは最大レバレッジ2000倍だが一部の取引通貨のみに対応している
  • XSは保有ポジション量に応じたレバレッジ制限である「ダイナミック・レバレッジ」制度が導入されている。
  • XSのレバレッジを最大限に生かすなら「スタンダード・プロ」のどっちかがおすすめ。

2024年から新しく日本市場に登場した海外FXの「XS(エックスエス)」ですが、おそらく今後日本で使用ユーザーが急速に伸びると考えています。

当ブログでは新興ブローカーのXSをどこよりも詳しく解説していきます。FXを始めてみたいと考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

↓海外FX「XS」に関する解説記事はこちらから↓

※鋭意製作中

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※初めての海外FXに「XS(エックスエス)」をおすすめする理由(リンクは解説記事です)

  1. 海外FX最高水準のレバレッジ(最大2000倍・ビットコイン500倍)
  2. ゼロカット制度完備・ロスカット率20%
  3. 海外FX高水準のスプレッドの狭さ(Exnessより狭い商品も!)
  4. 取引商品100種類越え(基本商品は全て完備済み)
  5. トレーダーのニーズに合わせた口座タイプを完備
  6. 業界では珍しい補償保険加入(顧客1人につき最大500万ドル)

筆者も同時に使っているExnessよりも、安全性と使用感をより強化した海外FXのXS。初心者が最初に選ぶべきおすすめの海外FXと言えるでしょう。

XS(エックスエス)
5.00


2023年末から日本市場に参入ながら、取引所としては大手を超える実力。最大レバレッジ2000倍・ゼロカット制度・補償保険加入・業界最高クラスのスプレッドなど、メインで使えるおすすめの取引所です。安全性と使用感を選ぶなら、XSがおすすめ。

公式:XS.com

スポンサーリンク
XS エックスエス レバレッジ レバレッジ制限 ダイナミックレバレッジ
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: