Exness エクスネス 取り扱い銘柄 金融商品

【初心者必見】Exness(エクスネス)で取り扱う銘柄について徹底解説【レバレッジ表もあるよ】

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・Exnessって実際どんな商品を取り扱っているの?
・250種類overって聞いたけど本当?気になります!
という方の悩みを解決します。

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「Exness(エクスネス)で取り扱う銘柄について徹底解説」という記事となります

 

無制限レバレッジを筆頭に様々なメリットを持つExness
その類まれなるメリットから、最近は取引人口も多くなってきた海外FX。取引プレイヤーの中には、億を稼ぐプレイヤーがいるのも事実です。

 

FXをやる上で気になることの1つが、「取引銘柄の多さ」だと思います。商品数が多ければ多いほど、取引のチャンスや取引手法の変化など様々なメリットがあるからです。

大手海外FXのXMでは取引銘柄数が136種類と、かなり多いことが分かります。

ちなみにExnessが取り扱っている銘柄数は脅威の250種類以上です。仮想通貨や株価指数などほかの海外FXでは取り扱っていない商品が多いのが特徴です。

 

という訳で今回は

  • 海外FXのExnessが取り扱う銘柄について
  • (銘柄ごとのレバレッジについても軽く解説)

解説していきます。どうぞよろしくお願いします。

 

※もし海外FXを始めるのなら、海外FXのExnessがおすすめな理由(リンクは全て解説記事になっています。)
  1. 最大レバレッジ2000倍かつ条件達成で実質無制限の倍率
  2. 業界トップクラスのスプレッドの狭さ
  3. メイン取引商品はスワップフリーで長期投資可能
  4. 200銘柄以上の豊富な取引商品
  5. 初心者に最強の「ゼロカット制度」搭載済み
  6. サポートデスクは日本語対応

2020年に日本市場に復活した、新進気鋭の海外FXですがその力は頭一つ抜けています。

Exnessで口座開設はこちらから

スポンサーリンク

Exness(エクスネス)の銘柄数について

Exness エクスネス 取り扱い銘柄 金融商品

Exnessで取引のできる取り扱い銘柄は、口座タイプによって異なります。オーソドックスな「スタンダード口座・MT5」での口座開設であれば251銘柄を取引することが可能です。

ちなみに海外FX大手のXMの取り扱い商品数は、136種類です。

約2倍もの商品を取り扱えるExnessはその分利益を上げるチャンスが多いことが分かります。

 

またそのほかの口座タイプについてですが

  • スタンダード口座・MT4 225銘柄
  • スタンダード口座・MT5 251銘柄
  • プロ口座・MT4 225銘柄
  • プロ口座・MT5 251銘柄
  • ロースプレッド口座・MT4 199口座
  • ロースプレッド口座・MT5 224口座
  • ゼロ口座・MT4 199口座
  • ゼロ口座・MT5 224口座

となっています。

 

※基本的な通貨ペア・貴金属であれば取引はMT4でもMT5でも可能です。仮想通貨などを取引したいと考えているのであれば、MT5で口座を開くことを推奨します。

 

またExnessは取引銘柄を以下の区分で分けており、仮想通貨や米国株式・株式指数などを取り扱っているのが特徴です。

  1. メジャー通貨
  2. マイナー通貨
  3. エキゾチック通貨
  4. コモディティ(貴金属・エネルギー)
  5. 米国株式
  6. 株式指数

メジャー通貨

最初に取り上げるのは「メジャー通貨」と呼ばれる通貨です。扱っている通貨の信用性や取引通貨の流動性なども安定しています。

そのためこれからFXに挑戦したいと考えている初心者であれば、まずはこのメジャー通貨から挑戦することを強くおすすめします。

 

現在Exnessでは7種類の通貨ペアをメジャー通貨と設定しています。

通貨ペアレバレッジ
USDJPY(ドル・円)2000倍(条件達成で∞レバレッジも可能)
EURUSD(ユーロ・ドル)
GBPUSD(ポンド・ドル)
AUDUSD(濠ドル・ドル)
NZDUSD(豪ドル・ドル)
USDCAD(ドル・加ドル)
USDCHF(ドル・フラン)

 

基本的にこの辺りの通貨であれば

  • 世界情勢に身近な通貨(基軸通貨)
  • 普段のニュースでよく耳にする機会が多い(1$129円とか)

ことが多いので、とりあえずこの商品の中から選ぶのが間違いないかと思います。ちなみに中の人はドル円・ユーロドルを選択しています。

マイナー通貨

次に紹介するのは「マイナー通貨」と呼ばれる通貨ペアです。メジャー通貨よりも取引量が少ないですが、主力通貨ペアもあります。

ボラリティが多いボンド円なども取り扱っており、初心者~中級者の方が挑戦する通貨ペアが多い印象があります。

AUDCAD2000倍(条件達成で∞レバレッジ可能)
AUDCHF
AUDGBP
AUDJPY
AUDNZD
CADCHF
CADJPY
CHFJPY
EURAUD
EURCAD
EURCHF
EURGBP
EURJPY
EURNZD
GBPAUD
GBPCAD
GBPCHF
GBPJPY
GBPNZD
HKDJPY
NZDCAD
NZDJPY
USDCNH
USDHKD
USDTHB

※HKD…香港ドル CNH…人民元 THB…タイバーツのこと

 

また先ほどのメジャー通貨ペアに加えて、ここまではすべてレバレッジ2000倍、無限レバレッジも可能になります。

スポンサーリンク

エキゾチック通貨

上記以外の組み合わせの通貨ペアのものはすべてここに入ります。商品数が圧倒的に多いので、ここでは今回は省かせていただきます。

レバレッジについても100~200倍と少ないことや、少額から取引を行う上で必要な流動性・通貨の信用性も低いからです。社会情勢によるダメージをもろに受けます。

(正直この通貨ペアの取引をするなら、XMとかの方がいい気がします。)

 

詳しく商品をチェックしたいと思っている方はこちらをチェック

コモディティ

Exnessはコモディティへの取引も可能です。特に貴金属系はレバレッジ無制限を使うことができるので、少額からでも利益を狙うことも夢ではありません。

コモディティ(Commodity)とは、一般に、“商品”のことを指す言葉で、コモディティ投資とは、商品先物市場で取引されている原油やガソリンなどのエネルギー、金やプラチナなどの貴金属、トウモロコシや大豆などの穀物といったようなコモディティ(商品)に投資することをいいます。

引用:SMBC日興証券 コモディティ投資│初めてでもわかりやすい用語集より一部引用

 

ただしコモディティはメジャー通貨などの通貨ペアに比べて流動性が極めて高く、取引難易度はかなり高いです。

特に損切りを徹底できる人でないと、損がズルズル増えていく可能性もあります。最悪ゼロカットされてやり直しなんてことも…。

 

初心者の方は取引に慣れるまでは貴金属の取引を行うことは避けることを推奨します。

貴金属

Exnessは貴金属を取り扱っています。基本はドル対応ですが一部別の通貨も対応。金と銀に関しては2000倍レバレッジです。

よくある「FXで一攫千金」というのは文字通りゴールドなど流動性の高い取引銘柄を使用する場合です。

※当然失敗すると原資が全て無くなるので、絶対にやめましょう。

XAUUSD金(ゴールド)2000倍
XAGUSD銀(シルバー)2000倍
XPDUSDパラジウム100倍
XPTUSDプラチナ100倍
XAUAUD※豪ドル2000倍
XAUEUR※ユーロ2000倍
XAUGBP※ポンド2000倍
XAGAUD※豪ドル2000倍
XAGEUR※ユーロ2000倍
XAGGBP※ポンド2000倍

エネルギー

Exnessでは原油のみ取引が可能になっています。

他のFX会社だと天然ガスなども取引が可能ですが…。あまり取引しないですね。

 

2023年現在、Exnessでは天然ガスも取引が可能です。天然ガスのレバレッジも200倍で確定しました。

【ドル円との関係性は?】Exness(エクスネス)で原油・天然ガスの取引について徹底解説【相関関係に注目】

UKOIL原油200倍
USOIL

\無限レバレッジ・最狭スプレッドのExness!/

仮想通貨

Exnessはレバレッジをかけた仮想通貨取引も可能です。もともと流動性が高く、乱高下が激しい銘柄なのでレバレッジをかけると取引の難易度は一気に跳ね上がります。

ただ日本市場ではレバレッジ制限がかかっている中、400倍で取引を行うことができるのはExnessだけなので、投機的取引としてほんの少しだけなら取引をするのもいいかもしれません。

 

FXの数十倍~数百倍はリスクが高いことに注意しましょう。

BTCJPYビットコイン400倍
BTCUSD
BTCAUD
BTCTHB
BTCCNH
BTCKRW
BTCXAU
BTCXAG
BTCZAR200倍
BCHUSD200倍
ETHUSDイーサリアム400倍
LTCUSDライトコイン400倍
XRPUSDリップル200倍
BATUSDバット20倍
SNXUSDシンセティクス
SOLUSDソラナ
ADAUSDエイダ
BNBUSDバイナンス
DOTUSDポルカドット
ENJUSDエンジン
FILUSDファイル
XTZUSDテゾス

米国株式

Exnessでは米国株式にレバレッジをかけた取引を行うことが可能です。現在20倍までのレバレッジをかけることができます。

日本市場でも楽天証券が米国株式にレバレッジをかけて取引できる。信用取引を可能にしました。ただしレバレッジは最大3倍ですが…。

 

米国企業(GAFAを筆頭とした米国企業約80社)20倍

米国インデックス投資よりも個別株投資の方が難易度は高いですが、それでも米国株市場は現在も上昇し続けています。

リスクを分散して取引をするのであれば、こういった米国株も検討するのもおすすめです。

株式指数

最後に紹介するのは株式指数です。日経225やS&P500などがあげられます。主要な株式指数はすべてレバレッジをかけて取引することが可能になっています。

かの有名なS&P500にレバレッジをかけて取引することができます。

JP225(日経平均225)200倍
US30(ニューヨーク平均株価)400倍
USTEC(NASDAQ100)200倍
US500(S&P500)400倍
UK100(ロンドン株価指数100)400倍
HK50(香港株価指数50)200倍
AUS200(オーストラリア株価指数200)100倍
DE30(ドイツ株価指数30)100倍
FR40(フランス株価指数40)100倍
STOXX50(ユーロストック指数50)100倍

ただしインデックス投資の勝率が高いと呼ばれている理由は「長期投資」だから。時間をかけることで最終的な勝率を上げることができます。

インデックス投資でもデイトレードなどの短期投資は、普通に負ける可能性があることに注意してください。

スポンサーリンク
  • スキャルピングに比べて決済時間がさらに早い手法
  • 損切りを機械的に徹底して取り組めるかどうかが鍵
  • Exnessであればスプレッドの問題やキャッシュバックの制限もなく秒スキャに最適であるといえる。

 

2020年に日本市場に復活した、新進気鋭の海外FXですがその力は頭一つ抜けています。

ぜひExnessを使用して、副業収益を稼げるようになっていきましょう!

\無限レバレッジ・最狭スプレッドのExness!/

副業に挑戦したい方へ

2018年に、日本政府は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表しました。

また市場の調査では2022年時点で副業をしている人は約20%に及び、副業をしたいという人を含めると約60%もの日本人がいるということをご存じでしょうか。

度重なる増税や収入減、ライフステージが上がるごとにお金というものは必要になります。その時に今やっている仕事だけで本当に乗り越えられるのでしょうか。

 

節約は重要ですが、それだけでは限度があります。そんな中もしも副業に挑戦して

  • 月に数万円の副収入を達成して、生活が少し楽になったしゆとりができた!
  • 毎月のお小遣いに少し利益を重ねてちょっぴり高級なランチが食べれそう!
  • 高校・大学生活は何かとお金がいるけど、副業のおかげでバイト入れすぎないで済みそう!

となれば、はっきり言って最高じゃないですか!?だからこそ、この部分を読んでいる皆さんには副業に挑戦してもらいたいのです。

 

実際私は様々な副業に挑戦し、失敗し、挑戦を繰り返して、現在は3つの副業に挑戦しています。

  1. ブログ(当ブログ「ボルトレ」)
  2. 投資(海外FXのExnessを使用・自動売買トレードも実施)
  3. SNS運用(Twitter・instagram)

 

そしてこれから副業に挑戦したいと考えている方は、ぜひ投資に挑戦してほしいと思っています。

  • 投資って怖くない?貯金の方がいいんじゃない?
  • 損するから投資は嫌だ!

という方の意見もごもっともです。まったくもってその通りだと思います。

 

ただし、今の日本はある程度投資に対する地盤が整備されており、日本人も現状を変えたいと考えているのか、投資に積極的という事実もあります。

下記の通り、約1600万人の人がNISAに挑戦していることが見て取れますよね?この人たちはすでに将来のために行動しているのです。

2022年9月末の証券会社のNISA総口座数は1,144万口座であり、2021年末と比較して3.2%増加した。同月末のつみたてNISA口座数は466万口座であり、2021年末の339万口座から37.6%増加した。

引用:NISA口座開設・利用状況調査結果 (2022年9月30日現在)より一部引用

ただ残念ながらNISAもつみたてNISAも最終的な収支は20年後に分かります。時間の効果により20年後収支が+の可能性は非常に高いです。

 

ただしお金がない私は20年後なんて待ってられないし、明日にはもう自分はいなくなっているかもしれない中で将来の展望もわからない。

だからこそ私は毎月数万円を稼いで生活を安定させるために、「FX」という分野に挑戦することにしました。

安定収入になるまでに私は約3年かかりましたが、本気で取り組めば1年~2年で収益を安定させることは十分可能です。

 

FXは借金というイメージがある方。2023年の今は取引会社の選択を間違えなければ、借金を負うリスクは99.9%で0にできます。

FXは勝てないというイメージのある方。ブログやYoutubeという長期的な副業ですら勝てない人がいる中で、FXは勉強と努力次第で勝てる可能性を秘めています。

FXで勝てるのは運だろと言う方。運の要素を私たちの自己管理で可能な限り排除し、安定な収支にすることは可能です。

 

ここまで見てくれたあなたが

  • 本気で月に1万円から稼げるようになりたい
  • 投資にかけるだけの余剰資金が少なくて、副業に挑戦できない
  • 時間をかけるよりも短期的にコツコツと稼いでいきたい

と考えているのであれば、私は「海外FX」をおすすめします。皆さんが稼いでいく手助けをこのブログ・SNSで全力でしていきます。

 

そして今すぐ動いてください。相場は永遠にありますが初心者を脱却するためには1秒でも早く勉強・実践した方がいいに決まっています。

今よりも1年後、あなたの生活が豊かになっているためには今の自分を奮い立たせて動くしかないのです。

 

FXについてわからないことが多くても、このブログは脱初心者向けの記事が多いので、読んでくれる皆様の参考になると思います。

またこれから挑戦する方向けのInstagramの記事もありますのでぜひフォローいただければと思います。

 

FXに関する初心者向けの参考記事になります。

 

※もしFXを始めたいというのであればみりんはExnessを推奨しています。

Exnessで口座開設はこちらから

 

(ついでにTalitariに紐づけをしておいてキャッシュバックを受け取りましょう!)

【保持すればOK】ExnessスキャルピングとTaritaliの相性が最高な件

 

【追記】

最近Exnessで有名なソーシャルトレード(いわゆるミラートレード)を始めました。

理由としては自分だけでトレードをすると、どうしてもメンタルが崩れてしまう時があるからです…。

  • 利益を出しているトレーダーの取引に全乗っかり(裁量トレードのミラートレードは珍しい)
  • 利益が安定して出ているEAの取引に全乗っかり

することが可能な制度で、手数料はかかってしまいますがその分何もしなくても利益を出してくれています。

 

  • FXで自分でトレードするのは怖い…。損失がかさんでしまいそう。
  • 裁量トレードの利益をもっと安定しているところに入れられれば…。
  • FXの中でも上手くリスクヘッジできるようにしたい!

と考えている皆様でしたら、とても最適だと考えています。ぜひご検討ください。

【年利100%?】Exness(エクスネス)のソーシャルトレードの始め方を徹底解説【いいえ200倍】

スポンサーリンク
Exness エクスネス 取り扱い銘柄 金融商品
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: