FX 検証ツール TradeTrainer トレードトレーナー 

【購入~設定まで】FX検証ツール「TradeTrainer」の使い方を徹底解説します【前編】

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・トレードトレーナーの使い方について知りたい!
・購入してからどうやって設定すればいいのか教えて!
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
本記事は「FX検証ツール「TradeTrainer」の使い方を徹底解説します」という記事となります
  • TradeTrainerの使い方(購入~設定方法まで)

トレードの手法構築や、実際のトレードの反省。勝てるトレーダーになるために必ずやっておくべき過去検証。この記事を見て初心者の方が勉強になれば幸いです。

 

※この記事では実際に購入してから実際にMT4に設定する方法までを解説します。具体的な使用については後編をチェックしてみてください!

 

※過去検証ソフトに「TradeTrainer(トレトレ)」をおすすめする理由(リンクは解説記事です)

  1. 購入から最初の設定が非常に簡単にできる
  2. 初心者でもわかりやすいUI・使い勝手が良い
  3. 購入する前に体験版を使うことができる(通常版とほぼ同じ性能)
  4. 検証ツールでは珍しい「経済指標」の確認が簡単にできる
  5. 価格が29,800円の買い切り型と、検証ツールの中では特に安い

トレーダーとして成功を目指すのなら、検証を含めた勉強は本当に大切です。手法構築やトレード反省、勉強のために過去検証を始めましょう。

TradeTrainer(トレトレ)
5.00

筆者が使用している「TradeTrainer」ですが土日のトレードができない環境でも勉強できる過去検証ソフトです。使い勝手もよく初心者の方でも安心して利用できるサポート体制つき。手法構築やトレード反省など、勝てるトレーダーになるために今から勉強を始めよう。

FX検証ツール「TradeTrainer」の使い方

FX 検証ツール TradeTrainer トレードトレーナー 

今回の記事では実際にトレードトレーナーを購入してから、自分の持っているパソコンで使用できるようにするまでの一連の流れを解説します。

※実際にトレードトレーナーを使ってみたり、検証したりする流れについては後編で解説しています。

  1. TradeTrainerを購入する
  2. MT4をダウンロードする
  3. TradeTrainerを購入する

TradeTrainerを購入する

まず最初にTradeTrainerを購入します。トレードトレーナー公式サイトの下にある「製品版を購入」のところをクリックし、インフォトップのページを開きます。

もしインフォトップを使ったことがない方は、インフォトップへ無料登録をする必要がありますのでその点はご注意下さい。

メールアドレスとパスワードだけ設定すればログインが可能な状態になるので大丈夫です。

 

購入はクレジットカードかコンビニ振込が利用でき、購入後インフォトップのマイページにトレードトレーナーのファイルが出てきます。

このファイルは紛失すると再発行ができませんので、必ずいくつかのフォルダに分散して保存しておくことをおすすめします。(筆者はUSBとデスクトップに分散中)

※第三者への配布などを行うのは違法なので、自己利用以外での使用は注意しましょう。

MT4をダウンロードする

ファイルのダウンロードが完了したら、取引プラットフォームかつトレードトレーナーで使うMT4をダウンロードします。MT4は現在証券会社からのダウンロードのみ可能です。

  1. 国内FXで口座を解説してダウンロードする
  2. 海外FXで口座を解説してダウンロードする

※海外FXのXMのMT4は動作が不安定になる可能性があるため、推奨されていない。

 

筆者は海外FXのExnessを利用しているので、ExnessのデモのMT4口座を作成してそこにトレードトレーナーを導入しています。

検証自体はデモなので、通常の口座でもデモ口座でも問題なく機能します。注意点としては間違って最新版のMT5をダウンロードしないようにすることです。

Exness(エクスネス)
5

スプレッド0.0pips~・無制限レバレッジ・ゼロカット制度・スワップフリーなど他の業者では見られない最高の環境が提供されています。ライセンス取得による安全性も高いので、最初の取引所として選ぶならExnessが一番おすすめ!

 

日本FXの方がいい方は楽天FXやSBI証券などからダウンロードすることも可能です。その場合は楽天・SBI証券のホームページで口座を開設する必要があります。

  • 資金量が潤沢にあって安全性を第一にしたいなら日本FX
  • 資金量がそこまでなくてハイレバレッジでトレードをするなら海外FX

検証後自分がどういった方向性でトレードをしたいのかを踏まえて口座を開設するようにしましょう。

TradeTrainerを導入する

MT4のダウンロードとTradeTrainerの購入が完了したら、いよいよMT4上でトレードトレーナーを動かせるようにします。以下の流れでトレードトレーナーを設定します。

  1. MT4を開いて、左上「ファイル」から「データフォルダを開く」
  2. トレードトレーナーのZipファイルから「MQL4」までファイルを展開する
  3. 展開したMQLファイルをMT4のデータフォルダにコピーする⇒再起動
  4. 再起動完了後、適当に新規ファイルを開きTradeTrainerをチャートにドラッグする
  5. 認証キーを入力すれば完了!

 

まずダウンロードしたMT4を開きます。自分が開設した証券会社のマークがついているアイコンがデスクトップかパソコン内のどこかのフォルダに入っているはずです。

MT4を開いたら、左上にある「ファイル」から「データフォルダ」を開きます。開くとたくさんファイルが表示されると思いますが、そのままにしておいてください。

※画像右のような複数のファイルが出てくる状態のままにしておくこと

 

次にトレードトレーナのZipファイルから「MQL4」のファイルが見えるまで展開します。1回解凍しただけのファイルは使えないのでご注意下さい。

逆にMQL4のファイルをさらに展開しないようにしましょう。このファイルをMT4にコピー&ペーストするのですが、最悪の場合動かなくなる可能性があります。

 

上記2つのファイルを展開したら、MT4側にトレードトレーナーのMQL4のファイルをコピーペーストします。MQL4のファイルをそのままドラッグアンドドロップすればOKです。

上記の動作が完了したら、いったんMT4を消して再起動させてください。正しくコピーできていればMT4のデータフォルダの中に「TradeTrainer」があるはずです。

 

画像のようにTradeTrainerがあることを確認したら、開いているMT4に新規チャートを広げます。チャート上に画像のTradeTrainerをドラッグして貼り付けましょう。

この時必ず「DLLの使用を許可する」にチェックを入れるようにしてください。

 

貼り付けると以下のような画像が出てきて、認証キーの入力画面に移ります。認証キーは購入後3日以内に登録したメールアドレスに送られてきます。

認証キーが正しく機能すれば、これでMT4にトレードトレーナーの設定は完了となります!

まとめ

今回は「FX検証ツール「TradeTrainer」の使い方」について徹底解説しました。

  • 購入から導入まではその気になれば30分くらいで導入することが可能

トレードの手法構築や、実際のトレードの反省。勝てるトレーダーになるために必ずやっておくべき過去検証。この記事を見て初心者の方が勉強になれば幸いです。

 

↓検証に関する解説記事はこちらから↓

  1. 過去検証の具体的なやり方について
  2. 過去検証の目的について 過去検証が意味ないと感じる人へ
  3. 過去検証で気を付けたい失敗パターンについて
  4. 過去検証で必要な検証期間 過去検証で必要なトレード回数

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※過去検証ソフトに「TradeTrainer(トレトレ)」をおすすめする理由(リンクは解説記事です)

  1. 購入から最初の設定が非常に簡単にできる
  2. 初心者でもわかりやすいUI・使い勝手が良い
  3. 購入する前に体験版を使うことができる(通常版とほぼ同じ性能)
  4. 検証ツールでは珍しい「経済指標」の確認が簡単にできる
  5. 価格が29,800円の買い切り型と、検証ツールの中では特に安い

トレーダーとして成功を目指すのなら、検証を含めた勉強は本当に大切です。手法構築やトレード反省、勉強のために過去検証を始めましょう。

TradeTrainer(トレトレ)
5.00

筆者が使用している「TradeTrainer」ですが土日のトレードができない環境でも勉強できる過去検証ソフトです。使い勝手もよく初心者の方でも安心して利用できるサポート体制つき。手法構築やトレード反省など、勝てるトレーダーになるために今から勉強を始めよう。

スポンサーリンク
FX 検証ツール TradeTrainer トレードトレーナー 
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: