↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
・XPポイント制度のメリットについて教えてほしい…
当ブログではたくさんある海外プロップファームをそれぞれ特徴毎に解説しています。カテゴリーごとに分けていますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
- 海外プロップファームPipFarmのXPポイント及び取得方法
- XPポイントのメリット等について
- チャレンジ合格難易度がかなり低い(2段階は業界最高水準)
- 合格後の出金難易度の低さ
- やりこむほど取引環境が良くなるポイント制度
- チャレンジルールも比較的優しい
海外プロップファームの中でも「日本人ユーザー向け×初心者向け」と言う点で営業しているPipFarm。全体を通してユーザー目線の運営をしています。
Fintokei・FundedNextに次ぐ第3の勢力として活躍できるかしっかり分析していきます!
新興海外プロップファームながら、日本人ユーザー×初心者向けの合わせ技で人気が出てきているPipfarm。チャレンジ条件の優しさや利益出金の難易度、長く使うほどトレーダーに有利になるポイント制度の実施など特徴的なメリットが非常に多い。2025年以降の活動に大きく期待したい!
クーポンコード「mirin」入力で初回20%OFF!
PipFarmのXPポイントについて
海外プロップファームのPipFarmでは、条件を達成することでXPポイントを獲得することが出来ます。このポイントは累積かつ減ることがありません。
なのでXPポイントを効率よく貯めることで、トレード環境を自分の力でよくすることが出来るというのがとても良い点だと言えます。
なおポイントを貯めることで得られるものですが、画像にもある通り
- 利益分配率の向上
- 利益支払頻度の向上
- スケーリング額の幅拡大
- 取引手数料減少
- レバレッジ拡大
- 日次損失・最大損失の緩和
- 購入時割引適応
上記のような特典があります。このポイントありきで他プロップファームとの取引環境が比較されている感じがありました。
なのでここでは個人的な部分も1つ入れて、XPポイントを貯める方法とともに「個人的に考えるXPポイントの分水嶺」についても解説していきます。
これから利用する方はぜひとも参考にしていただければ幸いです。
XPポイントを貯める方法
XPポイントを貯める方法についてですが、以下の通りになります。(今後追加されるかも?)
達成条件 | 獲得ポイント |
チャレンジ開始 | 1 |
KYCの認可 | 2 |
チャレンジ成功 | 2 |
出金を達成 | 1 |
スケーリングLevel2 | 1 |
スケーリングLevel3 | 1 |
スケーリングLevel4 | 1 |
↓以下XPクエスト(1回限り)↓ | |
3日間連続で0.5%以上の利益 | 3 |
同じアカウントで出金3回達成 | 3 |
一貫性25%以下で合格かスケーリング | 3 |
違反なしで累計10日間の利益日達成 | 3 |
200pipsの利益を出して合格かスケーリング | 3 |
※スケーリング条件は「原資に対して利益12%を達成すること。資本金50%増加かつ最大300万ドルまで」
XPポイントの分水嶺について
それでは最後に個人的に考えるXPポイントの分水嶺について解説します。以下の画像はXPポイントに関しての表ですが、大体のプロップファームの平均値を囲っています。
一般的な取引環境をPipFarmで得ることを考える場合、Rank2~3は必要になると言えるでしょう。逆にランク3以上を確保できればかなり優秀と言えます。
ランク3の取引環境は
- 利益分配率85%/出金頻度週ごと
- 取引手数料1ドル/最大損失制限+1%
他のプロップファームよりもかなり良い環境が提供されていると言えるでしょう。
なおランク3に関しては50ポイントが必要になりますが
- 口座購入~合格後出金まですると6ポイント+スケーリング全部達成で3ポイント
- どこかで必ずXPクエストを全部クリアして15ポイント
プロ口座の最大保有数は3つまでと決められていることを考えると、コンスタントに口座を3つ作れれば42ポイントまでは上げられます。
と考えると、実はこのポイント制度って結構厳しいんですよね…。ポイント取得がある程度緩和されてくれればかなり良いんですが…。
プロ継続日数によってポイント付与などが追加されるといいなと思います。
PipFarmの始め方
それでは実際にPipFarmを始める方法について解説していきます。他のプロップファームよりも比較的早く完了するのでご安心を!
- PipFarm公式ページを開く⇒右上のLog inからSign upをする
- マイページを作ったら、Buy Nowから自分の挑戦プランを選択する
- プランを購入する
- (cTraderのアカウントを持っていない人は同時にアカウントを作る)
まずPipFarmの公式ページを開きます。以下のような画像が出てくるはずなので、右上にあるLog InからSign upをします。
Log Inの下側にSign upの項目がありますので、メールアドレスとパスワードを入力してマイページの作成をしておきましょう。
※既にcTraderのIDを持っている方は、cTraderのID登録時のメールアドレスをそのまま使うと設定の大部分を省略できるのでお勧めです。
(マイページを見れるようになるのはプランを購入してからなのであらかじめご了承ください。)
マイページ作成後はプランの購入に移ります。自分が購入したいプランを選択して支払いを行えば終了です。
メールで購入した口座が開かれたかどうかを確認しておきましょう。問題なければcTraderの通知が来るはずなのでチェックして下さい。
最後にマイページからcTraderをダウンロードします。既にcTraderをダウンロードしている方はここで操作は終了になります。
画像のように左下からダウンロードができますので、自分の対応するプラットフォームからダウンロードを行ってください!
これですべての工程は終了です。お疲れさまでした!
新興海外プロップファームながら、日本人ユーザー×初心者向けの合わせ技で人気が出てきているPipfarm。チャレンジ条件の優しさや利益出金の難易度、長く使うほどトレーダーに有利になるポイント制度の実施など特徴的なメリットが非常に多い。2025年以降の活動に大きく期待したい!
まとめ
今回は「海外プロップファームPipFarmのXPポイント制度」について徹底解説しました。
- XPはトレーダー自身で取引環境を改善するための優秀なポイント制度
- ただしポイントを貯める難易度がそこそこ高いため、即プロになれる地力の高い方は結果的に難しいかもしれない
2025年以降、おそらく伸びる可能性を大きく秘めているプロップファームの「PipFarm」。初心者の方でまず挑戦したいと考えている方は必見ですよ!
↓PipFarm(ピップファーム)を始めるならこちらをチェック↓
※鋭意製作中
↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓
- FXでぼろ負けした時の対処法
- FX初心者が陥りやすいミスについて
- FXで勝てるようになるための方法
- 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
- 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
- 初心者にオススメの「プライスアクション」について
- 初心者にオススメの「インジケーター」について
- FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス
- チャレンジ合格難易度がかなり低い(2段階は業界最高水準)
- 合格後の出金難易度の低さ
- やりこむほど取引環境が良くなるポイント制度
- チャレンジルールも比較的優しい
海外プロップファームの中でも「日本人ユーザー向け×初心者向け」と言う点で営業しているPipFarm。全体を通してユーザー目線の運営をしています。
Fintokei・FundedNextに次ぐ第3の勢力として活躍できるかしっかり分析していきます!
新興海外プロップファームながら、日本人ユーザー×初心者向けの合わせ技で人気が出てきているPipfarm。チャレンジ条件の優しさや利益出金の難易度、長く使うほどトレーダーに有利になるポイント制度の実施など特徴的なメリットが非常に多い。2025年以降の活動に大きく期待したい!
クーポンコード「mirin」入力で初回20%OFF!