【忘れずに使う】E8Marketで利用できるクーポンコードについて解説します

↓ぜひぽちっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

 

この記事を読むことで

悩む人
・E8Marketのクーポンコードについて知りたい!
・E8Marketを可能な限り安く使う方法は無いの?
という悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます。このブログを運営していますみりん@mirin_fxです。
2023年から日本市場でも人気になり始めた「プロップトレード」と言うトレード形態。日本では「Fintokei」が1強ですが、海外に目を向けるとたくさんのプロップファームがあります。
今後日本市場で人気になるだろう海外プロップファームについて詳しく解説していきます!

 

本記事は「E8Marketで利用できるクーポンコードについて解説します」という記事となります
  • E8Marketで利用できる常時タイプのクーポンコードについて

当ブログのプロップファームカテゴリでは、様々なプロップファームについて解説しています。ぜひチェックしてみて下さいね!

 

※プロップトレーダーに「E8Market」をおすすめする理由
  1. プロップファームの中でも高い安全性(Trustpilotの評価が高い)
  2. 自分でチャレンジプランの内容を細かく設定することができる
  3. 取引手数料0(スプレッドだけでトレードを完結できる)
  4. ペイアウトスパンが早め(8日)

自分に最も適した挑戦方法を、自分で組むことができるのがE8Marketの最大の特徴です。自分なりのプランを作成して、合格を目指していくならE8Marketはおすすめ!

E8Market
4.00

海外プロップファームの中でも、チャレンジの自由度に重きを置いているのが「E8Market」。チャレンジ達成条件と、チャレンジ代を上手く調整して、自分なりのプランで挑戦ができます。Trustpilotの評価も4.7なので安全性も高めです。

【当ブログ限定】「mirin_prop_5」入力で5%OFF!

E8Marketのクーポンコードについて

海外プロップファームでは、初心者の方や新しく挑戦する方など顧客の獲得を目的にクーポンコードを発行することがあります。

クーポンコードには大きく分けて2つのタイプが存在し、

  • 常時発行タイプ(割引率は低いが常時利用可能)
  • 特別発行タイプ(割引率が高いが滅多なことでは発行されない)

とあります。

 

クーポンコードはプロップファームを利用する我々トレーダーからすれば、ありがたいものですが100%過信するのはよくありません。

  • ポンジスキームのためにチャレンジ代を少しでも多く取ろうとする魂胆

こういったものがあるので、利用する際は安全性の評価を確認したうえで利用しましょう。

※ちなみにE8MarketはTrustpilotの評価値が4.7なので、他の多数あるプロップファームの中では信用値がかなり高いと思っています。

 

なおE8Marketのクーポンコードですが、現在E8Marketではクーポンは発行されていません。最安で利用する場合は当ブログのクーポンコードをご利用ください。

最高で5%OFFまでしか認められなかったので、5%OFFクーポンとなっております。

【当ブログ限定】「mirin_prop_5」入力で5%OFF!

E8Marketの始め方

それでは実際にE8Marketを始める方法について解説します。登録は5分あれば完了しますし、口座開設は15分あればすぐにできます!

  • E8Marketの公式ページにアクセスする
  • マイページを作成する
  • プロフィールを完了させておく
  • 取引口座を解説する
  • 自分が使うプラットフォームをダウンロード

 

まずE8Marketの公式ページにアクセスします。以下の画像が出てくるので、画像の左下にある「Get Started」をクリックしましょう。

E8Market公式ページはこちらから

 

クリックすると下記の画像が出てくるので、左下の「Sign up」をクリックして、2枚目の画像の部分に「氏名・メールアドレス・国籍・電話番号」を入力しましょう。

※電話番号は国際電話番号なので、海外電話番号記載が必要です。日本電話の場合は+81から始めましょう。(分からなければ君に届けと言う外部サイトを使って調べましょう)

 

登録が完了すると、マイページにログインすることができるようになるのでログインを行いましょう。

次にマイページの右上から「Profile」を選択し、個人情報の登録を行いましょう。加えて登録の際に個人情報が判明するものを用意しましょう。

 

※筆者はマイナンバーカードを利用したかったのですが、マイナンバーは弾かれました。運転免許証かパスポートだと申請は通るみたいです。

※この個人情報欄の入力を完了させないと、チャレンジプランの1つである「2段階突破型」は利用できないです。

2024年12月追記

E8MarketでSumSubを取り扱い始めたそうです。そのためマイナンバーや運転免許証も通るようになると思われます。やったね。

 

登録が完了したら、最後にチャレンジ口座の購入を行います。もう一度マイページに戻り、下記の画像の「New account」をクリックします。

 

すると画像のようにチャレンジプランの設定を行うことができます。(プランによっては青線の部分が選択できない場合もある)

  • チャレンジ段階(認証完了しないと2段階は利用できない)
  • プラットフォームの選択
  • 原資額(5k単位で選択が可能)
  • 最大ドローダウン(1%単位で選択可能・日次ドローダウンは最大の半分)
  • 利益分配率(7段階から設定可能)
  • ※ペイアウトオンデマンドの設定(支払いスパンが上がる代わりに取引制限あり)

選択によって右側に表示される支払金額が変わりますので、自分が支払う金額を確認しましょう。

 

加えて個人情報の確認と、クーポンコードの入力、重要事項のチェックして支払いを行います。

【当ブログ限定】「mirin_prop_5」入力で5%OFF!

 

支払いですが、個人情報の認証が完了していないとカードでの支払いは出来ません。仮想通貨での支払いを検討してください。

基本的には一番上を選べばOKです。これで支払いは完了となります。お疲れさまでした!

 

※忘れずにマイページの「Trading Platform」からダウンロードを行うようにしましょう。

E8Market
4.00

海外プロップファームの中でも、チャレンジの自由度に重きを置いているのが「E8Market」。チャレンジ達成条件と、チャレンジ代を上手く調整して、自分なりのプランで挑戦ができます。Trustpilotの評価も4.7なので安全性も高めです。

【当ブログ限定】「mirin_prop_5」入力で5%OFF!

まとめ

今回は「E8Marketで利用できるクーポンコードについて解説します」という記事でした。

  • E8Marketでは常時約8%安くなるクーポンコードがある(公式ページ記載)
  • 現在は当ブログ限定の5%OFFクーポンが最安

自分でプランを設定して挑戦することができるため、プロップファーム初心者から上級者まで挑戦の門戸が大きく開いているプロップファームなのがE8Marketと言えるでしょう。

 

↓E8Marketを始めるならこちらもチェック↓

  1. E8Marketについて(概要~始め方まで)
  2. E8Marketのチャレンジ料金プランについて
  3. E8Marketのチャレンジルールについて
  4. E8Marketの禁止事項等について
  5. E8Marketのスプレッド・レバレッジについて
  6. E8Marketのスケーリングについて
  7. 【当ブログ限定】E8Marketのチャレンジをお得に挑戦できるクーポン

 

↓FX初心者の方に向けたおすすめ記事はこちらから↓

  1. FXでぼろ負けした時の対処法
  2. FX初心者が陥りやすいミスについて
  3. FXで勝てるようになるための方法
  4. 知っておきたい「バルサラの破産確率表」について
  5. 知っておきたい正しい「期待値」の積み方について
  6. 初心者にオススメの「プライスアクション」について
  7. 初心者にオススメの「インジケーター」について
  8. FX初心者が月10万円を達成する具体的なプロセス

 

※プロップトレーダーに「E8Market」をおすすめする理由
  1. プロップファームの中でも高い安全性(Trustpilotの評価が高い)
  2. 自分でチャレンジプランの内容を細かく設定することができる
  3. 取引手数料0(スプレッドだけでトレードを完結できる)
  4. ペイアウトスパンが早め(8日)

自分に最も適した挑戦方法を、自分で組むことができるのがE8Marketの最大の特徴です。自分なりのプランを作成して、合格を目指していくならE8Marketはおすすめ!

The5ers
4.00

海外プロップファームの中でも初心者向けの環境と、プロ向けの環境を両方提供しているのが「The5ers」。少額で挑戦できる3段階認証プランと、プロが受け取れる超強力なスケーリング。プロップトレーダーを目指したいならおすすめのプロップファームです。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: