ボルダリング クライミング 靴下

【素足派?靴下派?】ボルダリングで靴下を履くことのメリットとデメリットを解説【クライミング用】

↓ぜひポチっと応援お願いします!励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ

 

この記事を読むことで

みりん
・クライミングシューズに靴下って必要なの?
・靴下を履くことでどんなメリットデメリットがあるの?
という人の悩みを解決します!

 

当ブログ「ボルトレ!」をご覧いただきありがとうございます!

このブログを運営していますみりん@allout_happyです。

本記事は「ボルダリングで靴下を履くことのメリットとデメリットを解説」という記事になります。

 

自分のマイシューズを購入した後に、永遠の課題とされているのが「靴下」を履くかはかないかということ。

実は靴下の有無はそれぞれにメリットとデメリットがあることをご存じでしょうか。私は素足派ですが、素足だと避けられない強烈なデメリットも存在します。

ぜひこの記事を読んで、クライミング靴下を使うかどうかを考えていただければと思います。

スポンサーリンク

ボルダリング用の靴下って?

ボルダリング クライミング 靴下

クライミングシューズの場合、自分のシューズであれば靴下を履くかどうかを検討します。

(※レンタルシューズは衛生上靴下は必須です。)

実際にボルダリングジムに行ってみると、ほぼ半々で靴下派と素足派の人に分かれていることが見て取れます。

 

先述の通り中の人は基本素足派ですが

  • 靴下を履くことのメリットとデメリット
  • 素足で登ることのメリットとデメリット

について、実体験に基づき解説していきます。

靴下派のメリット・デメリット

靴下派のメリットは大きく分けて2つあります。

  1. 消臭効果・衛生的
  2. シューズが長持ちしやすい

 

まず素足派に比べて圧倒的に消臭効果があり、衛生的です。ボルダリングシューズは革製なので、汗を吸うことで臭くなることが多いです。

さらにシューズは洗うことが不可能なので、天日干しなどで乾かす必要があります。当然天日干しでは消臭効果は薄いです。

その点靴下を履くことでシューズが汗を吸うことは無く、衛生的に管理することが可能になります。

 

加えて汗を吸わないということで新品同様に使用し続けることが可能になり、素足派よりもシューズ自体の耐久性を維持することができます。

 

デメリットとしては

  1. 足裏の感覚が素足派に比べて鈍りやすい
  2. シューズのサイズを調整しづらい

という点があげられます。

 

ボルダリングは足裏の感覚が頼りになるスポーツです。小さいホールドに足を乗せることが多く、靴下を履いているとその感覚が鈍りがちになります。

特にスラブや垂壁などのホールドが小さい課題の場合は素足で登るのがおすすめです。

 

またボルダリングのシューズ購入の際に足のサイズを調整しづらいという点もデメリットの1つです。もし普段から靴下を履く予定であれば、シューズのサイズは調整が必須です。

【サイズの計算・比較も】ボルダリングシューズのおすすめサイズを徹底解説

素足派のメリット・デメリット

一方で素足派のメリットは

  1. 足裏が敏感なのでホールドに乗り込みやすい
  2. シューズが自分の足に合うようになる

ことです。特に前者は重要で、スラブや垂壁が苦手な人は素足で登る方がより登れるようになったりもします。

 

また先述した通りシューズは革製なので、汗を吸うことでサイズが足型に合うようになり、半年くらい経つことで自分の足のサイズに合ったオリジナルシューズになります。

 

当然デメリットもあり

  1. 衛生問題

が筆頭として挙げられます。

 

正直に言うと、対策をしていないシューズはかなりの確率で臭いです…。丸洗いをすることもできないのでどんどん臭くなるばかりです。

もしこれから素足で登る想定をしている場合は

  1. ビニール袋を挟んで汗を吸わないようにする
  2. グランズレメディを使う

などの対策をしておくようにしましょう。後者はガチでおすすめ。

おすすめの靴下はこちら!

ボルダリング クライミング 靴下

普段履いているような靴下ではなく、スポーツ用の靴下を用意するのがおすすめです。一般的なものよりも

  • 消臭効果
  • 縫い目が少なく力をかけやすい
  • 薄手なので感覚が分かりやすい

といったメリットがあります。

 

クライミング用靴下の先駆けとなる専用ソックスもあり、他の靴下に比べて比較的安いのでおすすめできる商品です。

(1000円を切る良心価格。他のものは基本1000円オーバー…。)

※素足派の人はこれを使うべき!

一方で素足派の方は、できる限り消臭対策を行うようにしましょう。

様々な消臭グッズがあるかと思いますが、筆者のおすすめは「グランズレメディ」という商品。

 

ボルダリング前のシューズに対して、それぞれ片足スプーン1杯ずつ入れておくだけで消臭効果が表れます。少々ザラザラするので、嫌いな方はボルダリング後のシューズに1杯ずつ入れるようにしましょう。

中の人は1年程度シューズを使っていますが、明らかにシューズの臭いが抑えられていることを感じます。

まとめ

ボルダリング まとめ

今回は「ボルダリングで靴下を履くことのメリットとデメリットを徹底解説」という記事でした。

  • 靴下を履くことで消臭効果があり、シューズが長持ちしやすいがホールドの感覚が鈍る
  • 素足の場合汗を吸うことでシューズが自分の足になじみやすく、足裏でホールドの感覚が分かりやすくなる
  • 靴下を履く場合は出来るだけ薄いものをはく。素足ならグランズメンディを買おう!

 

これからボルダリングに挑戦する人や頑張りたいと思う人は、ぜひこのブログで勉強していってほしいです!

皆さんのボルダリングライフにぜひお役立てください。

ボルダリング初心者向けのおすすめ記事

  1. ボルダリングを始めようとしている方へ
  2. ボルダリング始めたばかりで恥ずかしい方へ
  3. ボルダリングやってみたけど筋肉痛がひどい方へ
  4. ボルダリングのグレードについて勉強したい方へ (個人的見解版)
  5. 現在6級クライマーで5級を登ろうとしている方へ
  6. とりあえずそろえておきたいボルダリング道具を探している方へ
  7. ボルダリングシューズの購入を検討している方へ シューズサイズのチェック表
  8. ボルダリングで注意するべきこと
  9. ボルダリングの成長速度を上げたい方へ

ボルダリング中級者向けのおすすめ記事

  1. 現在5級クライマーで4級に挑戦している方へ
  2. ホールドの保持などについて勉強している方へ  ハリボテについて
  3. ボルダリングのトレーニング手法を探している方へ 指トレ編 ムーンボード編
  4. 現在3級クライマーで2級に挑戦している方へ  初段に挑戦している方へ
  5. 体の疲労を取りたい・アミノ酸やプロテインを検討している方へ

\他のボルダリング記事もぜひチェックしてみて下さい!/

ボルダリングをするあなたにおすすめしたい



ボルダリング前の筋分解防止・ボルダリング後の筋肉修復・翌日の疲労回復のために

  • プロテイン
  • BCAA・EAA
  • その他タンパク質含有量が多い商品

を購入しようと検討している方。ぜひマイプロテインを検討してみませんか?

 

マイプロテインは老若男女問わず多くの人々から支持を得ています。その理由は

  1. 圧倒的コスパの高さ(inpactホエイプロテインなら1kg3000円程度)
  2. 安心安全・高品質を実現(厳しい審査基準をクリアしている)
  3. サプリメント系の取り扱いもしている
  4. フレーバーの種類があり得ないくらい多い(プロテインは60種類程度)
  5. ビーガングルテンフリーの方にも対応していて安心設計

 

ちなみに現在みりんは

  1. Impactホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート味)
  2. impactEAA(ゆず味)

の2つを愛用しています。

 

またマイプロテインは給料日やぞろ目の日にセールを行っています。

割引率は商品やその日程によって大きく異なりますが、最大70%引きになることも。

  • これからボルダリングを始めようとしている人
  • 安値のプロテインを探している人

こういった方はぜひ公式ページをチェックしてみて下さい!



またプロテイン業界の新星として、Naturecan(ネイチャーカン)もおすすめ。

サプリメントはマイプロテインよりも「かゆい所に手が届く」イメージでしょうか?

 

またこのネイチャーカンはサステイナブルかつ倫理的な方法で商品を製造しています。

  • カーボンニュートラルに向けた活動と取り組み
  • 1回の注文で1本の木を植樹する
  • 認証されたオーガニック原材料を使用
  • ワールド・ランド・トラストに寄付

こういった企業理念を自分はすごい大切だと思い、今後も応援をしていく所存です。

ボルダリングにかけるお金を稼ぐために…。

ボルダリングをこれから始めようとする方~すでに始めている皆さん。ボルダリングライフ楽しんでいますか?

ボルダリングは初期費用が比較的安価ではありますが、それでも

  • ボルダリングシューズ代 約20000円弱(1年~1年半くらいで買い替え)
  • ボルダリングチョーク代 約5000円位(液体・粉チョーク両方・大体3か月~半年くらいで買い替え)
  • ボルダリングウェア代  ピンキリ(ノースフェイスとかマムートだと高め)
  • ボルダリングジム利用料 1回につき2000円前後(年だと15万円位)

と、利用料がメインですがなかなかの出費がかさむ結果となっています。

 

大体月に10000円前後かかると思いますが、この1万円を毎月副収入で得ることができれば…。

ボルダリングにかける金額を気にせず、心から楽しんで登れると思いませんか?

 

みりんはボルダリング代について、全て副業から得られる収入で賄っています。

  • ブログ(月に数千円程度~良くて1万円)
  • 海外FX(月3万円目標。現在達成継続中)
  • BO(バイナリーオプション・月1万円目標。資金に余裕があれば実施)

という感じです。この中でボルダリングをやる皆さんが挑戦するべきなのはずばり、海外FXと言えます。

 

皆さんは「FX」という言葉を聞くと「怖い・借金がかさむ・有り金全部溶かした」というマイナスイメージを持たれますか?

確かにFXは難易度が高いとされている副業の1つで、実際に借金を負うリスクがある取引所もあります。

ただし、それは「日本FX」の話。実は海外FXでの借金を負う可能性は0に近いのです。(100%ではないので注意。)

 

海外FXでは「ゼロカット制度」を導入しており、ほぼ100%に近い確率で原資以上の損失は取引会社が対応してくれます。

仮に1万円入金して取引をすれば、1万円以上の損失が発生した場合は全て会社が補填します。

リスクを限定的にしつつ、利益を獲得することが可能である!
ということが可能になります。FX=怖いと考えている人はぜひ海外FXを検討してみませんか?

 

※別に多額の金額を動かす必要はありません。月1万円でも稼げれば初めのうちは御の字です。逆に人生を変えようとして生活費を投入するなどの行為は絶対に避けた方がいいです。

 

ちなみに中の人の実績についてですが

  • 海外FXのExness・XMを使用し、月に3万円程度の収益を安定して稼ぐ
  • 2022年度年間収支ギリ+。実績ではないが2021までFXで大損をする…。

億トレーダーってわけではないですが、月の収益5万円程度であれば経験はたくさんあります。

 

正直言ってFX=危険という考え方はナンセンスです。本業がある社会人であればリスクをコントロールすれば問題ないです。

FXに対して夢を持たず、ほんの少しの収益で満足できるような生活水準を維持することが最も大事なことをみんな知りません。

無茶をせず、リスクを可能な限り減らし、利益だけを追い詰めていく海外FXに挑戦してみましょう!

 

  1. 本業できちんと働き、生活費を稼ぐ
  2. 余剰資金を用意し、少額で取引を行う
  3. 利益を少しづつ出せるようになっていく
  4. 生活費を上げることなく、お金の価値をはき違えないようにする

まずは月1万円からの副業を目指して頑張っていきましょう。

 

以下参考記事になります。

 

※もしFXを始めたいというのであればみりんはExnessを推奨しています。

Exnessで口座開設はこちらから

 

(ついでにTalitariに紐づけをしておいてキャッシュバックを受け取りましょう!)

【保持すればOK】ExnessスキャルピングとTaritaliの相性が最高な件

 

BOに関しても記事を鋭意製作しております!

 

現在ハイローオーストラリアでは、口座開設で5000円分の取引ボーナスを獲得できます!

Rewards - Inline banner

 

※初心者であればお金のかからないデモトレードから始めることをおすすめします。

  1. 取引手法の作成など、練習をする場合に最適
  2. 登録だけであればお金がかかることもないので安心
  3. 実戦に挑戦する際にはキャッシュバック5000円ももらえる!

デモトレードであればお金がかかる心配もありませんので、安心して取引が可能です。

スポンサーリンク
ボルダリング クライミング 靴下
最新情報をチェックしよう!
>プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

プロップトレードに挑戦するなら「Fintokei」

会社から資金を提供してもらい、大きな金額を運用してコツコツ稼ぐプロップトレーダー。これから挑戦したいと考えている方は、日本市場に台頭した「Fintokei」がおすすめ。合格難易度も平均的ながら、最高で5000万円の資金を提供してもらえるチャンス!

CTR IMG
error: