↓ぜひポチっと応援お願いします!励みになります!
この記事を読むことで
・出会い厨になりたくないんですけど…。
本記事は「ボルダリングで出会いを手に入れるための注意点を解説」という記事になります。
- ボルダリングジムで初心者を見分ける方法について
- 一番簡単にできるボルダリングで出会いを求める方法
について詳しく解説しているので、ぜひ最後までお付き合いください!
当ブログではボルダリング初心者~中級者の方に向けて、様々な情報を解説しています。
- ボルダリングを始めたいけど何から始めればいいの?
- ボルダリングの上達のための知識を手に入れたい!
といった方向けに優良な記事を投稿しているので、ぜひチェックしてみてください!
※ボルダリング上達のためにタンパク質やアミノ酸を摂取するべき理由
- ボルダリングで損傷した筋肉を修復することで筋力増加につながる
- あらかじめアミノ酸を摂取しておくことで筋肉痛防止になる
- 食事の置き換えによって体重管理も容易になる
初心者のうちから筋肉や疲労のケアはきちんとしておくことは大事です。最短でボルダリング上達のために、普段の食事から改善していきましょう!
↓筆者も使っているプロテイン・アミノ酸・食事管理はこちら↓
- Myprotein(マイプロテイン)5
ボルダリング前のEAA・BCAAやボルダリング後のプロテインを安く手に入れるならマイプロテインがおすすめ。給料日前やぞろ目の日などに積極的にセールを実施しており、50%引きが当たり前。品質も高く運動をする方であればまず選ぶべきプロテイン会社です。
- ベースブレッド+クッキー4.5
手軽においしくタンパク質を摂取したいなら、BASEFOODがおすすめ。高タンパク質ながらおいしいパン・パスタ・クッキーを展開しており、ビタミン・ミネラルも豊富な商品。固形食なので腹持ちもよく、ボリュームも高め。継続コースなら初回購入20%OFFなので、試すなら今です。
- NATURECAN(ネイチャーカン)4.00
マイプロテインよりもEAAやBCAA・サプリメント系に明るいのが特徴。EAAを含むフルーツ系の味はマイプロテインよりおいしいと感じます。最近話題になったストレス軽減サプリの「アシュワガンダ」も販売中。少々値が張るので、セール品を狙うのがおすすめです。
ボルダリングで出会いを求める際の注意点
自分の趣味であるボルダリングを使って、せっかくだし出会いを求めたい!
では実際にボルダリングで出会いを求める際に注意するべきことを解説します。もし出会いを求めたい場合は、ぜひとも参考にしてください。
ボルダリングで出会いを求める際に注意してほしいことは
- ボルダリング=出会いを求める場所ではない
- 本気でやっている人の邪魔をしない(見分け方は後述)
- 出会いを求めるだけでいると煙たがられる
という点です。
当たり前ですがボルダリングジム=出会いの場所ではありません。出会い目的としてボルダリングをしている人は少ないという前提条件があります。
そのため、出会いを求めるだけでボルダリングをやろうとするとかなりの確率で煙たがられます。
ボルダリングで出会いを求めるためには「ガチンコのクライマーと普通に楽しみに来ているクライマー」を見分けることが大事です。
遊びに来ている~初心者レベルのクライマーを見分けるためには「マイシューズを持っているかどうか」をチェックするのがポイント。
自分のシューズではなく、借り物のシューズを使っている人を見分けることで、煙たがられることを避けることが可能です。
逆にジムから借りるレンタルシューズを使っていない人は、ガチ勢の場合が多く、彼らも出会いを求めている場合もありますが、可能性は低め。
大規模なジムを選ばないようにする
まず1つ目の注意点ですが、「大規模なジムを選ばないようにする」ことです。
ここでいう大規模なジムというのは秋パンのような1ビル丸ごとジムみたいなものを指します。
出来れば地域密着型のような小規模、もしくは大手ジムだけどサイズがそこまで大きくないジムを選択するのがおすすめです。
- 連絡先の交換
- 再度ボルダリングに行ってくれる間柄になること
- その他
などなど様々あるかと思いますが、特に「しつこい」と思われないことが大事です。
ある程度小規模のジムであれば、人間関係が密なので初心者同士でも話しかけやすい環境が設定されていることが多いのです。意外と上級者の人が間を取り持ってくれることがあります。
加えて目的の人と同じ課題を登ることが、大型のジムよりもやりやすくなるという理由もあります。
課題数が多いジムや階層ごとに分かれているジムなどは、一緒に取り組むということが非常に難しいです。(中規模のジムは課題数が少ないため、相手の動向を狙うことができる。)
そうすれば課題の話とかからアプローチを掛けることができますよね。話す話題や共通のテーマが多ければ多いほどチャンスが広がります。
話しかけるチャンスは「課題の難易度に戸惑っている時」
では次に話しかけるチャンスについてです。積極的に話しかけることは非常に大事ですが、話すタイミングをミスると煙たがられます。
かといって会話の頻度が少なければただのクライミングしている他人同士なので、連絡先の交換や今後の出会いを考えるのであれば、積極的に話しかけたいところ。
自分が話しかけるのにおすすめだと思うタイミングは
です。課題が難しくてちょっと登り方を悩んでいる時がおすすめ。
課題に悩んでいる⇒登り方をレクチャーしてあげるというのは理にかなっていますし、話しかけたとしても何も問題ありません。話しかけることが苦手な人でもやりやすいです。
ある程度のボルダリング力が必要になる
ただしこの場合の注意点は「ある程度のボルダリング技術が必要になる」ということ。他人に対してある程度レクチャーできるほどの地力が必要です。
完全初心者の状態だと上手く相手に教えることができず、話が展開しないかも…。
最低でも5級を登れるくらいの実力がある状態で行くことをおすすめします。
もちろんそれ以上にうまい人であれば、その分教え方の幅も広がります。自分より初心者の人たちの母数も増えるので、チャンスも増加しますからね。
一方で全員初心者だと、ワイワイしながらボルダリングをすることが可能です。教える・教えられるの関係性がない分、フレンドリーに会話をすることができます。
都市圏に近いところにする
最後ですが、可能であれば「都市圏に近いところにする」ようにしましょう。なぜならボルダリングジムの数が多いことや出会いの確率が高いからです。
もしボルダリングの後で日を改めてまたお会いすることになった際に、都市圏のほうがいろいろ遊べるところも多いです。
出会い後の選択肢や出会いの可能性の幅を広げるためにも、都市圏のジムに行くようにしましょう。
マッチングアプリを使って出会いを求めるのがおすすめ
正直下手にナンパみたいなことをするよりも、同じボルダリングやクライミングを趣味としている人とあらかじめ出会いを求めておく方が100倍簡単です。
一般的なマッチングアプリであれば、十分に出会いのチャンスがありますし同じように出会いを求めている人しかいないので、マッチングの可能性も高いです。
ただし
- 会員登録から出会いまでにある程度のお金がかかる(無料ではない)
- マルチを初めとする出会い系を悪用する可能性のある人もいる
という欠点もあります。
そのためマッチングアプリを使用する場合は、信用性の高い安心したところを選択するのが何よりも優先するべきことです。
まとめ
今回は「ボルダリングで出会いを手に入れるための注意点を解説」について徹底解説しました。
- 初心者はマイシューズを持っていないので、そういった人に声をかけるのがおすすめ
- 一番効率が良いのは、ボルダリングの街コンに参加すること
当ブログでは初心者~中級者に向けたボルダリングに関する解説記事を投稿しています。皆さんのボルダリングライフにお役立てください。
興味があればぜひ他の記事もお読みいただければ嬉しいです。ありがとうございました!
↓ボルダリング初心者向けのおすすめ記事はこちら↓
- ボルダリングを始めようとしている方へ
- ボルダリング始めたばかりで恥ずかしい方へ
- ボルダリングやってみたけど筋肉痛がひどい方へ
- ボルダリングのグレードについて勉強したい方へ (個人的見解版)
- 現在6級クライマーで5級を登ろうとしている方へ
- とりあえずそろえておきたいボルダリング道具を探している方へ
- ボルダリングシューズの購入を検討している方へ シューズサイズのチェック表
- ボルダリングで注意するべきこと
- ボルダリングの成長速度を上げたい方へ
- 東京都で安く遊べるボルダリングジムを知りたい方へ
- ボルダリング用語集
↓ボルダリング中級者~向けのおすすめ記事はこちら↓
- 現在5級クライマーで4級に挑戦している方へ
- ホールドの保持などについて勉強している方へ ハリボテについて
- ボルダリングのトレーニング手法を探している方へ 指トレ編 ムーンボード編
- 現在3級クライマーで2級に挑戦している方へ 初段に挑戦している方へ
- 体の疲労を取りたい・アミノ酸やプロテインを検討している方へ
↓ボルダリングで知っておくといい知識記事はこちらから↓
※初心者こそボルダリング上達のためにタンパク質やアミノ酸を摂取するべき3つの理由
- ボルダリングで損傷した筋肉を修復することで筋力増加につながる
- あらかじめアミノ酸を摂取しておくことで筋肉痛防止になる
- 食事の置き換えによって体重管理も容易になる
初心者のうちから筋肉や疲労のケアはきちんとしておくことは大事です。最短でボルダリングを上達するために、普段の食事を改善・強化しましょう!
↓筆者も使っているプロテイン・アミノ酸・食事管理はこちら↓
- Myprotein(マイプロテイン)5
ボルダリング前のEAA・BCAAやボルダリング後のプロテインを安く手に入れるならマイプロテインがおすすめ。給料日前やぞろ目の日などに積極的にセールを実施しており、50%引きが当たり前。品質も高く運動をする方であればまず選ぶべきプロテイン会社です。
- ベースブレッド+クッキー4.5
手軽においしくタンパク質を摂取したいなら、BASEFOODがおすすめ。高タンパク質ながらおいしいパン・パスタ・クッキーを展開しており、ビタミン・ミネラルも豊富な商品。固形食なので腹持ちもよく、ボリュームも高め。継続コースなら初回購入20%OFFなので、試すなら今です。
- NATURECAN(ネイチャーカン)4.00
マイプロテインよりもEAAやBCAA・サプリメント系に明るいのが特徴。EAAを含むフルーツ系の味はマイプロテインよりおいしいと感じます。最近話題になったストレス軽減サプリの「アシュワガンダ」も販売中。少々値が張るので、セール品を狙うのがおすすめです。
副業でボルダリング代を稼ぎませんか?
ボルダリングをこれから始めようとする方~すでに始めている皆さん。ボルダリングライフ楽しんでいますか?
ボルダリングは初期費用が比較的安価ではありますが、それでも
- ボルダリングシューズ代 約20000円弱(1年~1年半くらいで買い替え)
- ボルダリングチョーク代 約5000円位(液体・粉チョーク両方・大体3か月~半年くらいで買い替え)
- ボルダリングウェア代 ピンキリ(ノースフェイスとかマムートだと高め)
- ボルダリングジム利用料 1回につき2000円前後(年だと15万円位)
と、利用料がメインですがなかなかの出費がかさむ結果となっています。
大体月に10000円前後かかると思いますが、この1万円を毎月副収入で得ることができれば…。
ボルダリングにかける金額を気にせず、心から楽しんで登れると思いませんか?
みりんはボルダリング代について、全て副業から得られる収入で賄っています。
- ブログ(月に数千円程度~良くて1万円)
- 海外FX(月3万円目標。現在達成継続中)
という感じです。この中でボルダリングをやる皆さんが挑戦するべきなのはずばり、海外FXと言えます。
皆さんは「FX」という言葉を聞くと「怖い・借金がかさむ・有り金全部溶かした」というマイナスイメージを持たれますか?
確かにFXは難易度が高いとされている副業の1つで、実際に借金を負うリスクがある取引所もあります。
ただし、それは「日本FX」の話。実は海外FXでの借金を負う可能性は0に近いのです。(100%ではないので注意。)
海外FXでは「ゼロカット制度」を導入しており、ほぼ100%に近い確率で原資以上の損失は取引会社が対応してくれます。
仮に1万円入金して取引をすれば、1万円以上の損失が発生した場合は全て会社が補填します。
※別に多額の金額を動かす必要はありません。月1万円でも稼げれば初めのうちは御の字です。逆に人生を変えようとして生活費を投入するなどの行為は絶対に避けた方がいいです。
ちなみに中の人の実績についてですが
- 海外FXのExness・XMを使用し、月に3万円程度の収益を安定して稼ぐ
- 2022年度年間収支ギリ+。実績ではないが2021までFXで大損をする…。
億トレーダーってわけではないですが、月の収益5万円程度であれば経験はたくさんあります。
正直言ってFX=危険という考え方はナンセンスです。本業がある社会人であればリスクをコントロールすれば問題ないです。
FXに対して夢を持たず、ほんの少しの収益で満足できるような生活水準を維持することが最も大事なことをみんな知りません。
無茶をせず、リスクを可能な限り減らし、利益だけを追い詰めていく海外FXに挑戦してみましょう!
- 本業できちんと働き、生活費を稼ぐ
- 余剰資金を用意し、少額で取引を行う
- 利益を少しづつ出せるようになっていく
- 生活費を上げることなく、お金の価値をはき違えないようにする
まずは月1万円からの副業を目指して頑張っていきましょう。
※もしFXを始めたいというのであればみりんはExnessを推奨しています。
- 最大レバレッジ2000倍かつ条件達成で実質無制限の倍率
- 業界トップクラスのスプレッドの狭さ
- メイン取引商品はスワップフリーで長期投資可能
- 200銘柄以上の豊富な取引商品
- 初心者に最強の「ゼロカット制度」搭載済み
- サポートデスクは日本語対応
初心者に安心の「ゼロカット制度」を搭載している海外FXです。必要以上のリスクを背負う必要は無くなります。
初心者だからこそ安全性の高い海外FXを選択し、コツコツ稼げるようになってほしいので私はExnessをおすすめします。
スプレッド0.0pips~・無制限レバレッジ・ゼロカット制度・スワップフリーなど他の業者では見られない最高の環境が提供されています。ライセンス取得による安全性も高いので、最初の取引所として選ぶならExnessが一番おすすめ!